前立腺手術が失敗した後でも腫瘍の進行を遅らせられる|栄養学サイトのNutritionFacts.orgを見よう≪2023年5月17日以前の記事≫
NutritionFacts.orgによると初期段階の前立腺がんは植物中心の全体食で逆転する可能性があります。前立腺切除手術が失敗し、腫瘍が広がった人たちでは植物中心の全体食を遵守した人に限り、腫瘍の進行を遅らせることができました。 #健康
詳しくは以下のNutritionFacts.orgのユーチューブ動画をご覧ください。
右下にある⚙マークから「字幕」を選び、自分の国の言語を選んでください。自分の国の言語の字幕がない場合は、「字幕」から「英語」を選び、その後「自動翻訳」から自分の国の言語を選んで視聴してください(※言語の数が多いので探すのは大変です)。自動翻訳でも十分に意味の分かる文章に翻訳されます。
NutritionFacts.orgとは
すべて無料で利用できる栄養学の慈善サイトです。運営している人たちは毎年数千から一万以上の栄養学論文(英語圏)を詳しく読んでいます。企業などからお金は受け取っておらず、運営はWikipedia方式で行われているそうです。
運営しているのはドクター・マイケル・グレガー。プラントベース(菜食)をやっている人たちの間では最高の知名度を持っている人物です。ドクター・グレガーの本を買って読む人は多くても、サイトまでアクセスして動画を見る人は少ないので、このブログでは紹介していきたいと思います。
有料の本を買って読むよりも、無料のサイトに見に行ったほうが価値ある情報が手に入る奇妙な状態です。毎日1動画で構わないのでNutritionFacts.orgに2000以上ある動画を見てみましょう。テレパシーの世界でのこのサイトの評判は非常に高いです。ぜひ利用しましょう。
NutritionFacts.org関連の記事は栄養学サイトのNutritionFacts.orgで学ぼう にまとめてあります。
NutritionFacts.orgは商売目的のサイトでは利用することができません。教材などとしてコピーしようと思っている人はご注意ください。(※このブログはもちろん商用ではありません)
アイキャッチ画像はDarko DjurinによるPixabayからの画像
あなたもテレパシーを使っている☆
-
前の記事
テレパシーから教わった伝説のレシピの特徴|完全穀食カレー丼「賢者の石」①🍛🍚≪2023年5月17日以前の記事≫ 2021.01.14
-
次の記事
植物中心の食事で前立腺がんの進行を遅延させる|栄養学サイトのNutritionFacts.orgを見よう≪2023年5月17日以前の記事≫ 2021.01.16
こういった文字数が少なくて表示速度が遅い記事はSEO的に通用するのかどうかがわかりません。
不安です。
しかしアクセス解析をしない方針は変えないようにしようと思います。
どなたか詳しい人教えてください(´;ω;`)
テレパシーは記事の更新の仕方についてノーコメントの方針らしい。
うーん、こういうのが一番苦手なので、どうすべきだろう。
動画を1つの記事にたくさん貼ってヴィーガン動画を紹介するつもりだったのに、これだけ記事が重くなると1記事に1つの動画とならざるを得ません。
ユーザーとしては1記事に1つの動画の方がわかりやすいとは思います。
完全に動画を貼らずに動画へのリンクだけにすべきでしょうか。
それなら複数の動画を紹介できます。
ツイッターも相互フォローなどで拡散すべきかどうかについて少し悩ましいです。
https://twitter.com/kokushokucom/status/1350050368227483658・
やってみてはいるが・・
拡散じゃなくて単純にツイッターでは記事の紹介にしようかなー。
なんだかリツイートもされずに無言フォローされると、あまり望ましい雰囲気を感じません。
心がすさんでいる人たちが近づいてきて、私も影響を受けているかのようです。
しばらく囲碁問題記事だけ作ってみるのも一つの方法かな。
19路詰碁の基本形をオールコンプリートみたいなのも気になります。
私の事情を知っていて同時に話し相手になってくれる人でもいるのなら、助かるのですが。
普段見ているヴィーガン動画をすべてツイートして、記事にする勢いにしてはどうでしょう。
テレパシーからのコメントもらいました。
なんでも1記事1動画で問題ないそうです。