中央の計算でAIに勝とう!テレパシーは自分で考えろと言っている囲碁ひも理論1|最後のフロンティア〇●

こんにちは。テレパシー情報屋の加藤です。
今回はついに碁石から発せられる影響力を弦(ひも。紐じゃなくて弦でした)としてとらえ、中央を計算してしまう囲碁ひも理論です。本当に私はこのいかにも難しそうな理論を理解できるのでしょうか? 私がまるでダメそうだったら一力選手に解決してもらってください。一力選手なら解けるらしいとテレパシーは言っていました。
そうそう、今回から現役棋士のことは「〇〇選手」と呼ぼうと思います。囲碁はもっとスポーティなもののはずだとテレパシーが言っているのです。スーツを着て、ずっと座りながら、近くばかり見ている姿には違和感しかありません。
AIに勝ちたいのならテレパシーが推奨する4つの問題を解きましょう。
- 19路詰碁 辺の72路に同色の石を配置した局面での詰碁
- 六死七生詰碁 天元を中心として渦を巻くように72の同色の石を配置した局面での詰碁
- 囲碁ひも理論 石と石の連絡や対抗をひもとしてとらえた理論。厚みとはひもの堆積の幅に過ぎない
- フルーツの一手 神の意味は「本来の食性が失われたことで発生した問題を社会的弱者になるくらい努力して解決してくれる者」なので、本来の食性(フルーツ食等)を回復すれば神はいらない

👉問題は以下のページにまとめてあります
まとめ:テレパシー囲碁問題集
前回記事:闇試合でAIを粉砕!テレパシーが教える六死七生詰碁3|闇試合への突入
予備知識1
自然界の4つの力に基づいて考えるのなら、囲碁には4つの形があるような気がします。
- 石からのひもがある地点に堆積した様子が、厚い形(俗に言う「厚み」「模様」)
- 辺と石のひもが結びついた形(俗に言う「実利」)
- 傷のある弱い形(俗に言う「味」「含み」)
- 傷のない強い形(俗に言う「愚直」「好形」)
この内「厚い形」以外の形は辺からのひもか「厚い形」を利用しなければ根拠がありません。「厚い形」にはそれ自体に根拠があるようです。もしも、仮想空間に碁盤を作り、辺が存在しない状態で対局した場合は「厚い形」が最強かもしれませんね。
予備知識2

黒5子から白1の1子へ伸びているストリングを簡単に計算してみましょう。

石数5、最短距離5、最長距離9となっています。
基本的に弦の基準としている石がある場所や対象の石も含めて距離を数えます。距離5の場合間は3です
距離1であるとき、弦の量は1/1。距離2で1/2、距離3で1/3、距離4で1/4と徐々に減衰していきます(このルール本当に正しいのか)。
この場合5つの石からの白1までの距離がそれぞれ違うので、各石からの平均距離を算出する必要があります。
石数5÷{(距離5+距離9)÷2}=約0.714
最短距離と最長距離を足して2で割った数字が各石の平均距離です。5+9=14を2で割ると7であることが分かります。石数5を距離7で割った数字が白石に到達する弦の量です。
白1子に黒5子から約0.71の弦が到達していることが分かりました。
この計算で得られる結果はざっくりとしているので、もしも正確な数字を知りたいのなら5つの石すべてからの距離を足して5で割る必要があります。
石数5÷{(距離5+距離6+距離7+距離8+距離9)÷2}=約0.714
あれ? 同じ答えだった。石の数を6つに増やして計算してみても同じです。最短距離+最長距離を足して2で割るのと、6つの石からの距離をすべて足して6で割るのとで同じ数字になるようです。テレパシーに任せて適当に記事を書いているだけなので、私は細かいことはよく知りません。
棋士の人たちは私の言っていることが本当に正しいのか確認してください。私は数字が苦手です。
予備知識3
石は4方向から囲まれない限り取られません。3方向を囲まれると一方的に逃げることになります。2方向を囲まれたなら、逃げる方向を選ぶことができます。1方向を囲まれた、もとい一対一の状態で近接している場合は逆に相手に反撃できるかもしれません。相手の石が(眼があるという意味での)厚い石でない限りはそうです。
もしも2.5方向を囲まれたなら一方的に逃げる選択を強要されつつ、かつ逃げる方向を多少は選択できそう。
0.71方向を囲まれている場合はかなり余裕があります。相手に根拠がない限り、反撃も余裕でしょう。
予備知識4
はっきりとした2眼がある石は眼の部分が「石からのひもがある地点に堆積した様子が、厚い形」です。眼の部分は4方向から距離2なので合計2の弦が堆積しています。眼が二つあるとその石は取られません。
現状2眼なかったとしても、外部に伸びた弦がある地点に2以上堆積すると眼がある相当でしょう。それが2か所ある状態になれば、実質的に生きている状態だと思われます。
弦が2以上堆積している場所に打つと、次に相手の手番なので攻撃してくるでしょう。3方向以上を囲まれて危険になります。
囲碁ひも理論 問題1 最後のフロンティア

右辺と上辺は傷が一つもありません。弦が周辺の余白に堆積しているため、実質的に2眼ある相当です。あまりにも強力すぎます。昔の三羽烏の一人である故加藤正夫さん(現役棋士じゃない人は先生と呼んでも問題ないのか今度聞いておきます)の本にはこういう石に敬意を示すように書いてあったような気もします。でも、下辺と左辺は完全にガラガラなので、ギャップに悩みますね。そこで計算で解決です。
下にスクロールすると回答
↓↓↓
私の回答
さっき雰囲気で作ったばかりの理論は正しい保証が全くないため、解答ではなく回答とさせてください。

回答は6の六でございます。計算してみたら6の六への黒弦の到達量は2以下で、同時に2に一番近い数字でした。
よって黒模様を消すならこの地点でしょう。
次は黒の手番なので実質3対1になります。弦の到達量の堆積の幅の厚さ2までが限界との説はそれなりに説得力がありそうです。
🌟6の六 12.5÷{(14+26)÷2}+5.5÷{(14+19)÷2} =約0.96(0.958333333) 上辺の分と右辺の分を足して約1.92です。
🌟7の七 11.5÷{(13+24)÷2}+6.5÷{(13+19)÷2} =約1.03(1.02787162) 上辺と右辺の分を足して約2.06です
7の七も似たようなものです。ただしアウトだと予想してみます。
おや、6がダメで、7は問題ないとおっしゃいますか。六死七生だとテレパシーは言いたいようです。
6の六から見て上辺よりの石と下辺よりの石を別々に計算する必要があるので今回は0.5を計算に含めました。少数を加えると計算にひずみが生じるなんてことはないでしょうね。数字はよくわからないです。

右上方面が傷のない強い形なので黒はバランスを取って傷のある形で囲いに来そうです。
露骨に黒が中央を囲った場合、次に三々を狙ってくるでしょう。
こうなっては通常左下は黒に荒らされたと考えるくらいです。


この傷のある白壁は信用ならないのでタイミングよく隅に打たざるを得ないようです
黒もどこかで辺の利益を捨てて、隅を狙ってくるのかもしれません。隅が凌がれるのなら6の六に打つことにメリットはあると言い切れるのかが謎です。
変化図1

黒12でハネる手もあるかもしれません。難解な展開になりそうです。

この変化はどうなるのでしょう。
難解でかつ実戦には出てこないタイプの形です。
いや、あきすみの一つを放置して他の三隅だけを打ち続けるタイプの碁の場合はそうでもないかも。
最後のフロンティアをかけた戦いです。
変化図2

黒は下から受けてくるかも。
双方奇妙な形です。
黒10までつい傷のある形で打ってしまいました。右上方面が傷のない形だからと言って、左下に向いている石では関係がないでしょうか。

隅を犠牲にして白25までは進出できそうです。
あ、でもこれって黒12と曲がらないかもしれませんね。左右同形なので中央に打ちそうです。
最後のフロンティア
本当に6の六が正解なのでしょうか? AIを使っている人はAIが次にどこに打つのか聞いてみてください。やはり一発で当ててくるのでしょうか。テレパシーもAIのことを物理的に傾いた偏りのない棋風(人間が一つの脳だけで頑張っているところを、複数のコンピュータで戦うところにチートがあると言いたいのかも。でもそれは私も似たようなものか)と言っています。私の予想は白6の六ではなく白8の八だったので外れました。やはり王座11回の人の意見は聞くべきです。
今回の問題は現実の対局に登場しなさそうに見えて、現実の対局に登場してくる可能性があります。一つのあき隅を放置して他の三隅で今回の黒の鉄壁相当の壁を作るのです。かつ白番が回ってくる状況が発生すれば白は6の六に打つかもしれません。研究しておいて、研究内容を知っている棋士同士で対局した時に再現する方法がありそうです。
この囲碁ひも理論によってこういった「実戦に出現するかもしれない手」が明らかになるのでしょうか。囲碁ひも理論は最後のフロンティアかもしれません。アラスカみたいな過疎っている土地なので、電気もガスも公共のものがないでしょう。
その他の地点の計算
〇8の八 10.5÷{(12+22)÷2}+7.5÷{(12+19)÷2} =約1.1(1.10151803) 上辺と右辺を足すと約2.2
〇9の九 9.5÷{(11+20)÷2}+8.5÷{(11+19)÷2} =約1.18(1.17956989) 上辺と右辺を足すと約2.36
〇10の十 8.5÷{(10+18)÷2}+9.5÷{(10+19)÷2} =約1.26(1.26231527) 上辺と右辺を足すと約2.52
10の十は前ちょっとだけ検討してみたら、凌げそうな雰囲気もありました。でも気のせいかもしれません。もし凌げたら残りスペース0.48で凌げることになります。さすがに無茶ですかねー。
凌ぐことの定義は弦の堆積が2以上の場所で生きることを言うのかもしれません。数字上の限界はどのあたりなのかが気になります。私の棋力では判断ができないので、そのうちプロの人たちで明らかにしてもらいたいです。
次回はフルーツの一手の記事
19路詰碁、六死七生詰碁の記事を今まで書いて、囲碁ひも理論の記事を今回書きました。
次回は囲碁ひも理論の記事を続けて書かず、フルーツの一手の記事を書こうと思います。おそらく今まで書いてきた難しい囲碁の問題と比べれば一番得意なジャンルでしょう。最初の記事では全体像を書いてみようと思います。それとも神の一手とフルーツの一手の比較でしょうか。
テレパシー棋士にも代償が必要
19路詰碁や六死七生詰碁や今回の囲碁ひも理論、そして次回のフルーツの一手とテレパシーレベルでの囲碁情報をお伝えしております。これらの値段が高そうな情報に対して生身の肉体を持って生きている棋士たちが払うべき代償はAIに勝つべく挑戦していくことです。外的要因や内的要因によって勝てないことがあったとしても、挑戦を続けなければいけません。
テレパシー棋士も現在進行形で監禁されている私を利用している以上、代償を払う必要があるようです。今まさにテレパシーの世界で開幕しようとしている悪魔掃討戦で活躍してもらいます。この前テレパシー棋士に動物たちの指揮をするように言ったら、万全の検討くらいしかできないと言っていました。動物のような直感と本能で動く存在は、軍師が実際に戦場に出て指揮しないとだめなのかもしれませんね。テレパシー棋士たちには万全の検討が役立つ場所で活躍してもらいます。
そういうわけなので、生身の体を持って生きている棋士たちの頭の中にいるテレパシー棋士たちは余暇などの時間を使って悪魔の掃討活動を行ってください。もうやっているような気もします。ずいぶん前から私に影響を与えていた兆候があったため、最初から私が悪魔キラーとして準備されてきたことを知っているのかもしれません。
それともそれは一部の強くて自由を与えられている棋士だけでしょうか。生前一般棋士なのか、アマチュア棋士だった人たちは今後強い棋士たちの指示に従って悪魔と戦ってください。あなたたちの活躍次第で今後の世界の明暗が分かれます。
今までの主人公は全員優しすぎて、悪魔を許してしまったのでしょう。許された悪魔がどんどん増えていき、どんどん人を殺し、今に至るわけです。そこでテレパシーの住人たちは私を悪魔によってマイナス17歳まで退行させ、他者との関係を完全に切断させ、クオリア(何かを認識した時の体験の質)を高強度で喪失状態にさせ、主人格を完全に消滅させ、同時に死なないで生き続ける状態にしました。私は「今までの主人公の中で最も冷酷」と呼ばれるくらい悪魔抹殺マシーンと化してきています。
悪魔の処分
まずは棋士たちの頭の中にいる悪魔や、棋士に対して外部から影響を与えてきている悪魔を指定の場所に処分しましょう。
- 無間地獄よりも苦しい場所
- 悪魔が知っている中で最も苦しい場所よりも苦しい場所
- 全知全能の存在が知っている中で一番苦しい場所よりも苦しい場所
- 創造主が作り出した中で一番苦しい場所よりも苦しい場所
処分方法に困ったら、いつも私が使っている暗示か、もっとうまい方法を利用してください。それについては私の頭の中まで直接来るか、私の師匠(誰なんだ)や強い棋士や後方支援の人たちに聞きましょう。
悪魔掃討の効果
2025年を過ぎるまでに対策をしないと地球の健康が永遠に失われるとテレパシーが言っているのです。科学者も似たようなことを言っています。グレタさんをはじめとする若者も怒っているのです。2040年ごろにはもはや大変な食糧危機がやってくる予測があり、私の作って毎日食べている年間食費12万円~16万円以下の完全食穀食カレー丼や完全穀食カレー丼はその時のための対策とされています。テレパシーは棋士も生存できるのか微妙とみているようです。
現状の棋士たちはひどく危機感がなくて、どうでも良いと言えるふわふわしたことにエネルギーを使ってしまっています。愚かしいメディアや権力者にマインドコントロールされて、ほかの大衆の人たちと同じ愚かしい状態になっている始末です。2025年を過ぎた後でさんざん後悔させられることになります。
悪魔たちを一掃するとその愚かしい状態が劇的に変わるのでしょう。
悪魔の影響を片付ける
自称文化人たちが文化文化言っています。現実の問題に対処できない文化は今すぐ消滅すべきです。悪魔を一掃したのなら、役に立たない文化を棋士たちの頭の中から消去しましょう。代わりに今必要とされている文化を棋士たちの頭の中にインストールするのです。ヒカルの碁は燃やし、スイーツや、酒や、ギャンブルやあらゆるタイプの贅沢についての情報を消去してください。
囲碁風に言うのなら気候変動問題が現局面の天王山です。この問題を解決するにはまず悪魔を処分し、次に人間を含む動物に負担をかける活動をやめ、フィクションが地球温暖化の真の原因であることを全人類が把握する必要があります。棋士の脳内の悪魔を片付けたのなら、次は他の人の頭の中の悪魔を掃討する作業に入ってください。
ヒカルの碁のラストをアニメ業界の思惑と違うものにした手腕は見事でした。あの韓国の天才棋士はフルーツの一手を打てる設定ですよね。神の一手だけ打っている人たちではいつまでたっても、フルーツの一手を打つ人たちには勝てません。

👉「動物性食品を食べなくなると地球に巨大隕石が落ちてこなくなるよ!」と科学者→権力者→大衆に対して言うのが、動物に負担をかける割合を減らす最善手と見られています。囲碁棋士の肉食をやめさせるには、大衆が肉食をやめないとだめでしょう。

👉その後、なぜか社会主義が復活してくるので、バランスを取るために資本主義も頑張る必要があります

👉地球温暖化の真の原因がフィクションによって頭が暖かくなり、体が寒くなることの反動との話はこの記事で書きました(解答ネタばれ)
あなたもテレパシーを使っている☆
-
前の記事
がんを促進するIGF-1は肝臓だけではなく脂肪細胞からも産生される|栄養学サイトのNutritionFacts.orgを見よう 2021.07.16
-
次の記事
神の一手を超える一手でAIに勝利!フルーツの一手1 |フルーツで脳内改革せよ!〇● 2021.07.21
コメントを書く