FFの新作はこうやって作ると面白くなる9|FFTを非暴力で作ろう②

こんにちは。テレパシー情報屋の加藤です。
注:この記事シリーズはテレパシー犯罪者によって書かされた可能性があります。私には他にやることがあるのにごちゃごちゃとした記事の内容になり、ひたすら文章が長引きました。残念ながらこの記事シリーズの更新は終了とします。有害な内容だと思うので今は読み返すこともしません。そのうちシンプルにゲーム業界の問題点を書いた記事を書く可能性もあります。以下、簡潔に説明しましょう。
現代のゲーム業界のゲームは全体として違法であり有害だと言えるようです。ゲームを戦争から遠ざけ、戦闘を手離し、日常を舞台としたゲームを作る必用があります。ほかにグラフィックにクオリア(主観的体験の質)を使いすぎているので、グラフィックのレベルをPS1以前に戻す必要があるとテレパシーからは聞いています。もしもうまく作れると、社会的疾患(サイコパス、ロコモティブシンドローム、HSP、肥満、拒食症、近視、ブラック労働、不実、倒錯、逸脱など)を治療する薬としての健康効果があるそうです。ゲーム製作は医療に取込まれる必要があります。ゲーム製作は国家資格化し、医療従事者レベルで法による制限が加えられる必要があるようです。
現状のゲーム(?)は毒物としか言えず、ユーザーの脳に重篤な影響が出ていると聞きます。どうか、ユーザーへの有害な影響を無視せず、不正な利益の追求をやめて、脳への有害な影響を分析してください。テレパシーの警告! アニメは核兵器よりも危険! を読むと現状のビデオゲームにもリスクがあることが分かるでしょう。
以下一例
クオリア(主観的体験の質)をヒットポイントに代わって使うゲームです。戦闘イベントらしきものがあり、でも戦闘ではありません。敵ではなくストレス源の存在(「酒臭い人」「北風」「腰痛」「ゴキブリ」「怖い先生」「いじめてくる子」のようなもの)が出てきて、ダメージに代わってストレスを受けます。ストレスを受けるとクオリア(主観的体験の質)が低下するシステムです。何らかのエクササイズやレッスン(運動でもピアノでも構わない。主人公ピアノを習っている設定なら楽譜を買って装備するのかも)によってストレスを解消するとストレスイベントは終了します。
ある学校に行きたくない学生のA君が母親から「学校に行きたくないなら、町の人の役に立つためにいろいろな人から話を聞いてきなさい」と言われ家の中での初期イベントをこなし、町のいろいろな人に話を聞きに行くことになります。結局頑張って学校に行くルートと、町で学歴を問われない任意の職業の練習生か何かになるルートと、家事炊事を専門的にやるルートと、現代が地球温暖化問題に直面していることに気が付いて環境活動をするルート(メインルート)などがありそうです。
ニュートリション(栄養)を摂取するとクオリア(主観的体験の質)が回復する設定が有力そうでしょうか。私の穀食レシピ集 にあるようなエンゲル係数を下げつつ、栄養価を高める食品は高い効果があります。おそらく食品の値段が高すぎても、ストレスがたまってクオリア(主観的体験の質)が低下するのでしょう。
抗酸化力がMP(マジックポイント)の代替としてあるかもしれません。
抗酸化力については以下の論文を見てください。 世界中で使用されている3100以上の食品、飲料、スパイス、ハーブ、サプリメントの総抗酸化率
母親がハーブを育てている影響で、ハーブをよく飲む主人公かもしれません。徐々に新しいハーブを育てることで、抗酸化力回復アイテムの質も上がってくるのでしょう。ハーブで抗酸化力を回復するか、普通にフルーツなども抗酸化力が高いので、フルーツを抗酸化力の回復アイテムにできそうです。
ここに書いた程度の対策では、やはりユーザーに無駄な時間を使わせるだけのゲームになると思います。どうかゲーム業界の人たちよ。がんばってまともなゲームを作ってください!
- 1+1=の解答は複数あると考える。
- 脳に負担がかからなくなると、サイコキネシスやテレパシーの機能で災害が防がれるようになる
- 地球温暖化問題などの今が旬すぎるテーマを扱えないならクリエイター失格!
- 現代のいろいろな社会問題はオスも参加できる女性教育(家事炊事などの家の中の仕事のための教育)がないことに起因している。
以上のことをぜひ話題にしてください。テレパシーから八つの正しい習慣の重要性も聞きました。試してみてください。
八正慣(はっせいかん)の実力判定表 (この表は今の所完成度が低いです。なかなか完成させようと思っても難易度が高いでしょうし、時間も無いです。)
NutritionFacts.org |最新の栄養関連トピックスはテレパシーでも評判が高い栄養学の慈善サイトです。業界などから資金を受け取っておらず、商品を販売しておらず、広告を掲載していません。それと比べるとゲーム業界やアニメ業界は業界から資金を受け取っており、商品を販売しており、広告を掲載しています。資金提供バイアスや、商品バイアスや、広告掲載バイアスがかかってしまって、ユーザーに不利益が発生したとしても業界や商品や広告主にとって有利になるようにしてしまうのでしょう。
エンゲル係数を下げて、栄養価を上げる発想があるのなら、年間食費を5万円台にも3万円台にもできて、同時にサプリメント使用の有害な完全栄養食を食べられます。(→穀食納豆ご飯「黄金」or「黄色」🍚 )
資金提供バイアスや商品バイアスや広告バイアスを大幅に低減する発想を持ってください。あなたたちクオリア(主観的体験)の数値が低いんです。栄養状態がダメなので、商業バイアスに抵抗できていません。
「残念ながら私の年間生活費は100万円もかからないのです。そのような広告は掲載しません」と断れるようにしてください。よほど頑張って作ってもコンピューターゲーム業界のゲームは有害なのです。社会貢献できていない職業なのですから、ゲームはポケットマネーで作るくらいに考えた方が安全に見えます。
前回からFFTを非暴力で作る作品想定を行っています。テレパシーは実際にこの作品を作ってもらいたいらしいのでスクエニはぜひ検討してみてください。なんでも普通に作って発表するだけで世界を変革し、現代の現実の問題への最善以上の解答をみんなに知らしめる作品になるそうです。もしも作るのならエンディングクレジットの原案には「テレパシー」と書いて、私の名前は入れないでください。
制作を開始するにあたって特に私に連絡を取る必要もありません。私は今監禁されているためあまりゲーム業界の問題にばかり時間を使えないのです。このゲームが制作されると世界は素晴らしい方向へと向かい始めるでしょう。私が期待しているのはその部分だけです。テレパシーは2025年を過ぎると、地球環境の健康は永遠に失われると言っています。実際は私がいろいろ工作を始めているため2030年くらいまでは延長されるでしょう。
ゲームを含めた芸術に携わる者たちはメタファーで地球温暖化問題を批判している場合ではなくて、全員で地球温暖化対策を邪魔している者たちに一斉砲火を浴びせるべきです。A社もB社もC社も剣や魔法やゾンビや野球を捨てて、地球温暖化問題についてのゲームを作らないといけません。このタイミングで声を上げられないのなら芸術家じゃないです。
ゲーム業界はグラフィック偏重を捨てて、高難易度チュートリアル強化ゲーム(学習理論ゲーム)方面に全体で向かってください。大量の回収・リコール・交換および、経済的損失と解雇に向かってわざわざ自分から突っ込んで行くのです。前回記事から紹介しているRPGを非暴力で作ることの想定作品・FFTR(FINAL FANTASY TACTICS REALISTICS)を通してゲーム業界が苦境に正しく対処する方法を学んでください。加算の経営だけではなく、減算の経営を覚えるのならあまり怖いことはないでしょう。
やはり今後クオリア(何かを認識した時の体験の質)や本能行動(信号刺激や超正常刺激で操作可能)の違法利用に関して、社会問題となるようです。そうなった場合64bit以上のゲームはほぼ淘汰され、昔の32bit以下のゲームではアニメ・漫画調のキャラクターデザインが問題視されるとテレパシーは言っています。
例えばドラクエは漫画家である鳥山明さんがキャラクターデザインを担当してきたため、「はい、すいませんでした」とクレームに対応する必要が出てくるそうです。つまりテレパシーは鳥山明さんが大炎上すると回りくどく述べています。ジャンプ系のヒーローキャラクターには奇跡系のクオリアが濫用されているそうです。エニックスとずいぶん縁があった鳥山さんですが縁を切らないといけない日がくるでしょう。
- バイトを首になって3日間何も食べていない大学生が食糧支援所で、幼馴染3人と再会する
- 1ギルで買ったアクセサリの石が光りだして専門家の能力に目覚める
- その日のうちに冷凍激安完全食を販売するための合同会社を設立する
- 商品例:ホームランバーの形をした完全食3.5kg(冷凍)
- FFTAのロウとジャッジのようなシステムがありうる
- FFTのブレイブとフェイスのようなシステムがありうる
- ジョブには汎用ジョブと専門家ジョブの2種類がある
- 12種類の聖石ごとに違った種類の専門家ジョブになれる
- 聖石の所持者は全員何らかの社会的弱者
- 汎用ジョブはジョブ名を部署名に置換してそのまま使える

まとめページ:ビジネス向けテレパシー情報@儲け話
物語の導入例
プロローグ例
- 感染症の流行によって失業者があふれるイヴァリース町or州or国で主人公は大学生をしている
- 主人公も例にもれずバイトを首になった
- 家賃と学費を払うためにも3日間なにも食べていない
- 食糧支援のチラシを見た主人公は藁にもすがる気分で外出する
- 食糧支援場所で故郷の幼馴染3人と偶然にも再開する
- 4人は1ギルのアクセサリーが露店で売っていることに気が付く
- 「今はこんなものしか買えない」と笑いながら再開の記念にそれぞれ購入する
- 食糧支援の帰りに幼馴染の一人がバイトをしている(orしていた)近く飲食店(大きな調理施設がある施設)に行く
- ただし一週間後に閉店するのか、もしくは一週間前に閉店してしまった
- もらった食料を食べながら、最近話題の完全食の値段が高いことや、起業は難易度が高くて自分には無理だという話を幼馴染たちから聞く
- 突然主人公が買ったアクセサリーの石が光り出したと思ったら、主人公は急にノートパソコンを取り出して超高速で作業を始める
- 15分後、主人公は「完全栄養食レシピができた。それも超低価格で」と言い出す(主人公は聖石の力で栄養士のジョブについた)
- 表計算ソフトの表を見せられてもよく分からない幼馴染たちのために主人公は実際に材料を買いに行って、プロの料理人のような手際で料理を作って見せる
- レシピで想定される激安食材(くず米や砕け米など)はすぐには手に入らないのでとりあえず、普通の食材で作りそうです
- 主人公の作った料理を食べたとたん、さっきまで起業は無理だと言っていた幼馴染Aのアクセサリーが光りだす
- 突然幼馴染Aは主人公が作った料理に対して優秀な起業家や起業コンサルタントのような分析を加えはじめ、起業すべきだと言い始める
- 失業者が多い現状では、極貧仕様の超低価格完全食は必ず売れると幼馴染Aは分析する
- 完全食はそれだけ食べていれば、ほかに何も食べる必要がないため、節約すればほかに食費がかからなくなるためだ
- タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルだけではなく、植物化学物質、食物繊維、水分、酵素、発酵・オメガ6:オメガ3比率、カルシウム:マグネシウム比率、ナトリウム:カリウム比率についても考慮されているので、毎日主人公の作った完全食だけ食べても栄養失調にならない可能性が高い
- 次に幼馴染Bのアクセサリーが光り、税理士、行政書士、司法書士でないと分からなさそうな起業のアドバイスを言い始める
- 次に幼馴染Cのアクセサリーが光り、不動産業の専門知識を交えながら会社を設立するには本店所在地が必要だといい始める
- 幼馴染Cが飲食店の店主(名前はシド?)と交渉して、店の物件を借りることになる(大きな調理施設そのほかがある理想的な物件)
- ※私は飲食店を経営して店舗拡大する路線を想定していました。テレパシーは「この件から手を引いたほうがいいぞ」と述べています。確かに感染症が流行している以上飲食店は時期が悪すぎでした。現に目の前で倒産しているのに何を考えているのでしょう私は。借りた飲食店はFFTAの酒場みたいな雰囲気の本社として使うのかもしれません。
- それぞれ15分くらいで事業計画書や定款や会社印(自力で彫ったかも)などが完成し、いつの間にか法務局に突入して最初の「ビジネス」が始まる
- 「ビジネス」で法務局の局員を満足させると、イベントシーンになって合同会社が設立される
- 次の日目が覚めた主人公は自分が料理できないことを思い出して、昨日あったことを夢だと決める
- ところが幼馴染たちに連絡を取ってみると現実だとわかってしまう
- その後税務署、地区町村、労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所などにも届け出を出しに行って序章は終わります
架空の海外を舞台としたゲームなのに、社会システムは日本とそっくりに作ってみてもいいかもしれません。プレイヤーが将来社会的弱者になったとしてもうまく乗り越えていくことに期待を込めて作るゲームです。国外のプレイヤーにとってはあまり意味がないので、続編を作るなら海外を基準にしても面白そう。
冷凍食品を多様な形態で売る
まさかのホームランバー
前回FFTRの主人公たちが販売する食品として冷凍めんの話をしました。テレパシーから新しい情報があります。「3.5キロ、ホームランバー」と述べていました。ホームランバーの形の冷凍食品として完全食を3.5kg単位で売れという意味かもしれません。毎日完全食を食べている私から見て3日分くらいのように見えます。まさか冷たいまま主食をアイスのように食べるのでしょうか? やたら生活感のある商品です。
麺やホームランバーにこだわらずいろいろな形態で販売したほうが望ましいでしょう。
グラフィック株の暴落事件が起こった場合スクエニが経営危機に陥るのは目に見えています。よって冷凍完全食分野に進出するのも面白いかもしれませんね。このゲームを作るには最短ルートで起業する方法や、超社会的弱者へのサービスについて徹底的に調べないといけないので、調べた手法を使えば新しいビジネスくらい簡単に始められるでしょう。
ロウとジャッジ例
FFTAとFFTA2のようにロウとジャッジのようなものが存在します。ロウは取引先やお客様ごとに「やってはいけない暗黙のルール」です。
- スマホを使ってはいけない
- 商業スマイルを使ってはいけない
- ペットボトル(ポーション?)を利用してはいけない
- ストレスの軽減100以下禁止
元飲食店の店主シド(仮称)も起業に参加することになり、何か仕事をしてもらうことになります。実は脱サラした優秀なビジネスパーソンだったとの設定か何かです。営業か何かの人と多く会う部署にいたのかもしれません。「ビジネス」するにあたってビジネス相手ごとの「やってはいけない暗黙のルールを」教えてくれます。この暗黙のルールを守っている限り、キャラクターがクビ(キャラロスト)になることがないのです。
逆に守ってはいけないブラック企業のブラックロウもあるかもしれません。某会社の某課長を神様のように扱わないと取引失敗するとかでしょうか? なんとなくボスキャラとして登場してほしいですね。そういう人。神様のように扱われないと激昂し始める課長だが、上司にはめっぽう弱い。
シドはそういう人たちに頭を下げたくなかったので脱サラしたという設定でもよさそうです。
ブレイブとフェイス例
FFTのブレイブとフェイスみたいなシステムも想定してみましょう。
安心 | 信頼 | |
---|---|---|
特徴 | リアクションアビリティの発動率と関連がある | 魔法に相当するアビリティ(学問系?)の威力&被威力に影響 |
高いと | デメリットなし、メリット大 | 営利目的で運営していると強力な営利バイアスがかかるため、バイアスを除くために退社して非営利組織で活動しようとする。学問系アビリティから受けるダメージと与えるダメージが増加 |
低いと | お客様が安心できるサービスを提供できていないことを問題視して辞表を出す | 学問系アビリティから受けるダメージと与えるダメージが低下する |
ジョブチェンジ例
- 資格が必要な専門ジョブと資格不必要な汎用ジョブがある
- 聖石は12個、そのうち仲間は4人+アルファ存在する
- 仲間以外ではウィーグラフやダイスダーグのような所持者がいるかも
- 聖石の所持者は汎用ジョブと専門ジョブの両方にチェンジできる
- 聖石の所持者ごとになれる専門ジョブが違う
- 聖石をFFTAの種族に該当させるのが楽かも
- 汎用キャラは通常汎用ジョブにしかチェンジできない
- 汎用キャラを雇った場合、いくつかの資格を持っていることがあり、資格に対応した専門ジョブになれる
- 汎用キャラ用のめんどうくさすぎる資格取得ルートがあって、一応理屈の上では汎用キャラもすべての専門ジョブに就くことができる
いろいろな専門家にジョブチェンジできるようで、聖石の所有者たちは資格を所有していません。専門的な能力が高いだけの無資格な人たちです。できることには限りがあります。資格を持っている汎用キャラのほうが専門分野ごとの立場が強いでしょう。汎用キャラがいないと進まないイベントがあってもよさそうです。
聖石の所持者例
主人公たち
- 両親がいない(ディリータやルッソと同じ)
- 学友からいじめられていた過去を持つ(ミュート系)
- LGBTQ
- 黒人・環境活動家・フェミニスト・ヴィーガンなどの複合
以上のようになるかどうかはともかく、聖石の所持者は全員何らかの社会的弱者や社会的少数者や社会的被差別者に設定しておきたいです。
主人公たち以外
初期メンバー以外は以下の例を提示しておきます。社会的弱者にはいろいろな種類があるので、詳しく調べて設定してください。ストーリー進行やイベントで仲間になったり、ライバル企業の社員として出現するのかもしれません。4人は味方になり、ほかの4人はライバルでしょうか。
- シングルマザー
- 未成年者(小学生起業家?)や高齢者
- 元ひきこもり※、元不登校
- 障碍者※
- 犯罪被害者
- 施設に収容される外国人
- 何かの依存症がある
- 精神疾患がある
- などなど
※この世界ではまだひきこもりの問題は解決されていません。ただし一部の専門家はすでに問題の本質を認知し始めている設定でも問題ないでしょう。主人公たちは当然そうに問題の本質を知っています。
※テレパシーの言うことが正しければ「障碍者」なる表現には問題があります。障害があるのはある種の見た目が派手な傷病者(腕がない人など)に対応できない社会のほうです。たとえば「社会障害の被害者」なる表現が正しいとテレパシーからは聞きます。社会は多様な個性のある人に対応しきるためにあるのであって、対応できなければ障害がある状態です。ストーリーの中で仲間の一人は進歩的な価値観を広めようとし始めるでしょう。
汎用ジョブ例
汎用ジョブはFFTのジョブシステムの名称を変えて、部署名に置換して、そのまま使っても問題なさそうに見えます。
戦士系ジョブのFFTRバージョン
FFTジョブ | FFTRジョブ |
---|---|
見習い戦士 | バイト戦士 |
ナイト(見習い戦士の上位) | 理系社員 |
弓使い(見習い戦士の上位) | 文系社員 |
モンク(ナイトの上位) | 設計開発部員 |
シーフ(弓使いの上位) | 営業部員 |
風水士(モンクの上位) | 経理部員 |
竜騎士(シーフの上位) | 経営企画部員 |
侍(風水士の上位) | 生産管理部員 |
忍者(竜騎士の上位) | 調達部員 |
魔術士系ジョブのFFTRバージョン
FFTジョブ | FFTRジョブ |
---|---|
アイテム士 | 総務部員 |
白魔導士(アイテム士の上位) | 研究所員 |
黒魔導士(アイテム士の上位) | 法務部員 |
陰陽士(白魔導士の上位) | プロジェクトの参加者 |
時魔導士(黒魔導士の上位) | 事業部員 |
話術士(陰陽士の上位) | 企業の顔(コールセンター、受付など?) |
召喚士(時魔導士の上位) | 人事部員 |
その他ジョブのFFTRバージョン
FFTジョブ | FFTRジョブ |
---|---|
算術士 | 株主、投資家 |
吟遊詩人 | 広報部員 |
踊り子 | 秘書 |
ものまね士 | (ライン&)スタッフ |
機工士 | エンジニア |
たまねぎ剣士 | 窓際族、社内ニート |
暗黒剣士/ダークナイト | ブラック社員 |
ホーリーナイト | ホワイト社員 |
ディバインナイト | 社畜 |
剣聖 | 経営の神様 |
FF9アニメ化
FF9がフランスかどこかのアニメ制作会社によって教育アニメとしてアニメ化されるそうですね。たいした欺瞞だと言えます。フランスのその人たちは子どもたちの脳に信号刺激や超正常刺激を1秒間に6回から24回入力し、本能行動を強制的に発生させ、結果として「教育」するのです。カルト宗教でもなかなか一秒間に6回から24回も本能行動が発生するような刺激を脳に入力しないでしょう。
子どもたちは「新鮮クオリア」によって真新しい・新鮮な体験の質をアニメから感じます。「大切クオリア」によって大切・特別な体験の質をアニメを通して受け取るのです。新緑の木々を見たわけでも、朝の新鮮な空気を吸ったわけでもないのに、真新しい体験の質だけを得ることで、子どもたちは満足してしまい、新緑の木々を見る機会や朝の新鮮な空気を吸う機会は減少します。
FFはFF9から専門家に販売する作品としてもだめだとテレパシーは述べています。FF8までは内容が有害である部分はあれど、まだギラギラしていました。FFスタッフのような才能のない人たちがギラギラしなくなった日には、もはや作っている意味がありません。ただ有害であるだけのゲームを作っていないで、ギラギラしたゲームを作ってください。
ゲーム制作の才能
ドラクエスタッフには才能を感じるのでおそらく、アニメ業界は鳥山明という釘をあらかじめ刺しておいたのでしょう。逆にFFスタッフには才能がなかったので画家から見ても絵がうまい天野絵によって本格的な方向性を作ったのだと思われます。やはり才能を感じるマリオシリーズのスタッフにもパッケージの漫画調デザインを本物のマリオと替えてしまう暗示がかけられたようです。
最初のあのもっさりしていてぶすっとしていたドットのマリオが、いつの間にか愛嬌があってひょうきんなマリオに替わってしまったのだからたまりません。おそらくワリオシリーズはあのもっさりしていてぶすっとしているマリオを忘れられないスタッフが禁断症状で作り出したのでしょう。
まとめ
私個人にとってはこのゲームも、世界の潮流も特別に関心を持ってい続けられる物事ではないように思います。ほかにテレパシーを使える人がいないという理由で、私がいろいろテレパシーの代弁をさせられているのです。リアリスティックに世界の命運がかかっている問題があるため、私は断るわけにもいかずこのブログを経由していろいろ情報を出しています。
スクエニの人たちがもしもこのゲームを作った場合テレパシーをある程度自由に使うための資格を得るでしょう。スクエニに限らずゲーム業界の人たちは資格を取得してテレパシーに参加してください。私の重荷も減少します。荷物は分散しないといけないことをテレパシーは言っているのである程度背負ってもらいたいです。
- バイトを首になって3日間何も食べていない大学生が食糧支援所で、幼馴染3人と再会する
- 1ギルで買ったアクセサリの石が光りだして専門家の能力に目覚める
- その日のうちに冷凍激安完全食を販売するための合同会社を設立する
- 商品例:ホームランバーの形をした完全食3.5kg(冷凍)
- FFTAのロウとジャッジのようなシステムがありうる
- FFTのブレイブとフェイスのようなシステムがありうる
- ジョブには汎用ジョブと専門家ジョブの2種類がある
- 12種類の聖石ごとに違った種類の専門家ジョブになれる
- 聖石の所持者は全員何らかの社会的弱者
- 汎用ジョブは部署名を部署名に置換してそのまま使える
Eye catch Image by Please Don’t sell My Artwork AS IS from Pixabay を加工したもの。

まとめページ:ビジネス向けテレパシー情報@儲け話
あなたもテレパシーを使っている☆
-
前の記事
FFの新作はこうやって作ると面白くなる8|FFTを非暴力で作ろう① 2021.06.15
-
次の記事
FFの新作はこうやって作ると面白くなる10|FFTを非暴力で作ろう③ 2021.07.02
コメントを書く