このブログはアニメ業界テレパシー等から深刻かつ苛烈な攻撃や監視を受けており、有害な文章を書かされるようになり、2022年6月頃からブログの更新が停滞しています。フィクション低減をして、問題を解決してみたいです。

穀食主義を始めよう|穀物を中心に食べ、備蓄する

穀食主義を始めよう|穀物を中心に食べ、備蓄する

完全菜食主義/ヴィーガンが果実食主義/フルータリアンになる上で中間となる主義が必要だと考えました。

今回はヴィーガンから一歩だけフルータリアンに近づいた主義である穀食主義/グラリアン(Grarian)について紹介します。

・穀食主義は穀物を中心に食べる主義です

・穀食主義は乾燥した穀物を買うことが多いため備蓄に優れた主義です

穀食主義では特に何かを食べてはいけないなどの制限はありません。余計な物を食べずに費用対効果の高い穀物をシンプルに食べることで節約になります。

制限をしたい人は同時に禁菜主義/ノースラー(根菜、茎菜、葉菜を食べない主義。Norsler。NOn Root-vegetables Stem-vegetables Leaf-vegetables eatERの略。)をしましょう。

完全菜食主義/ヴィーガン(ただただ野菜を中心に食べる主義のこと)や完全禁肉主義/ノンフィーマーorノアニマー(肉、魚、卵、乳製品を食べないか、もしくは動物性食品を食べない主義のこと。Nomfemer=Non meat fish egg milk eater or Noanimer=Non animal eater)と同時に行うことも可能です。

※私はちょっと分類マニアなところがあるので、ヴィーガンは単純に植物を中心に食べることにして、動物性食品を制限する部分は別の概念で扱っています。私としてはフルータリアンと言った場合、単純にフルーツを中心に食べる人のことであって、何か食事制限を行う人のことだとは分類しません。

穀食主義はただただ穀物を中心に食べる主義のことです。

小鳥さんこんにちは🐧 虫も殺さないテレパシー情報屋の加藤です🐜 私もぼちぼち穀食主義に取り組んで来ました🌾 とても気楽な食事スタイルなので楽しんでください🍴 それでは、夢で踊りましょう。

お猿さんこんにちは🐒 倫理に従い法律を守る加藤組之です🚶 穀食主義は穀物を食べる主義であると同時に、禁菜主義/ノースラーの代名詞としても機能します🌱 穀物を中心に食べ、同時に根菜、茎菜、葉菜を食べないことを穀食主義と名乗って構いません🌿 それでは、果樹を植えましょう。天国はこちらです🌈

目次

特徴

穀食主義には2つの特徴があります。

  • グラリアンの一つ目の要素は穀食。摂取カロリーの50%以上程度を穀物に含まれる糖質、脂質、タンパク質にすることです。
  • グラリアンの二つ目の要素は備蓄食。半年や1年間冷暗所で放置しておける乾燥食品を中心に食べます。

穀物を中心に食べる。

細かいことはともかく、穀物を中心に食べているなら穀食主義で問題ありません。本格的にやってみたい場合は消費カロリーの60%~70%以上を米、麦、雑穀などにしてみましょう。ここで言う雑穀には豆、種、ナッツ、疑似雑穀なども含んで問題ありません。以下のような保存性に優れた食品を中心に食べます。

  • 米、小麦、もち麦、オーツ麦、あわなどのイネ科の穀物
  • 大豆、レンズ豆、ひよこ豆、落花生などの豆
  • ごま、えごま、亜麻仁などの種
  • アーモンド、カシューナッツ、くるみなどのナッツ
  • そば、アマランサス、キヌアなどの疑似穀物
現代日本人は米を1日に約494キロカロリー(139g)食べており、小麦を約304キロカロリー(82g)食べており、豆を大豆換算で約246キロカロリー(59.2g)を食べています。

米と小麦と豆だけで計算した場合、日本人は1日に1905キロカロリー消費し、そのうち約1000キロカロリー以上を穀物(豆も穀物に含んで問題ない場合)で消費します。コロナ禍や低糖質ブームで米の消費量が下がっている割に、カロリーの50%以上を食べています。雑穀を多く食べている人は、平均的な米と小麦の消費量の人でもカロリーの60%以上穀物を食べているでしょう。穀物を中心に食べ、備蓄も行っている日本人は穀食主義と言っても問題ないかもしれません。

お米や小麦と一緒に雑穀や大豆やごまなどをしっかり食べましょう。

備蓄穀物を食べる

以下のように乾燥穀物を買いましょう。冷暗所で長期間備蓄しておけます。

  • 米/小麦粉/オーツ・・・テレパシーは米を推奨している。
  • 乾燥大豆・・・34%はタンパク質。アミノ酸スコア100。
  • チアシード/フラックスシード・・・不足しやすいオメガ3の油が含まれるスーパーフード
  • いりごま・・・カルシウムが多い。
  • アーモンド・・・ビタミンEが多い。

以上5種類の食材を混ぜて炊くだけで、相当な栄養価になります。他にきくらげ(ビタミンD)、わかめ/昆布(ヨウ素)、ニュートリショナルイースト(ビタミンB群)、アセロラ(ビタミンC)、ニンジン/かぼちゃ(ビタミンA)を加えただけでほとんど完全食に近くなるでしょう。食費も安いです。

米、乾燥大豆、チアシード、いりごまの4食品に昆布(ヨウ素)、マルチビタミン、塩を加えただけの食事でもほとんど完全食になりえます。

穀食主義は別にサプリメント使えないわけではありません:極貧必見!年間食費5万円ちょっとで材料9つの完全栄養食♪ |穀食納豆ご飯「黄金」or「黄色」🍚

ただマルチビタミンサプリメントは健康効果が研究上あまり芳しくないそうなので、推奨しません。ただ年間食費が3万円台から5万円台になるくらいに安いです。

穀食主義の上位概念の完全穀食主義/グラーン(Graan)では節約食と完全栄養食の要素が入ってきます。穀食主義/グラリアン(Grarian)の段階で節約や完全栄養食を無理にする必要はありません。完全穀食主義風に節約をするには備蓄食をしっかりできるようになる必要があります。ベジタリアンを経ずに、いきなりヴィーガンになる人も多いので、グラリアンを経ずにグラーンになるのもあるでしょう。

グラリアンではむずかしいこと考えずに穀物を食べて、備蓄に挑戦しましょう。

他の主義との差

禁菜主義ノースラー(Norsler、八正慣4級相当)

Non root stem leef eater(正確にはNon root-vegetables stem-vegetables leaf-vegetables eater)

穀食主義/グラリアン(4級)は禁菜主義/ノースラー(4級)と同時に行いたいです。

禁菜主義では根菜・茎菜・葉菜を食べなくなります。

私のオリジナル概念でありマイナー概念です。

禁菜主義/ノースラーの代名詞として穀食主義/グラリアンを名乗ることができます。「グラリアンでノースラーなんです」と言うと面倒くさすぎるので「グラリアンです」と言った方が楽です。ノースラーは厳密に説明するときだけ使います。

この三つの野菜は農家の人にとって品種改良に栽培に大変でしょう。

もう米とか大豆とかの穀物の栽培に専念してください」と簡明化の要望をするのです(でも私としてはベータカロテンがニンジン並に含有されている安価な果菜や果物を栽培して欲しいです・・・)。

あれを栽培したら売れるだろうかとか、結局廃棄するのだろうかとか考える労力が減ります。

農家の人が考えていることなんて虫も殺さないテレパシー情報屋の🦋加藤組之🐝には分からないので予測に過ぎません。農業をやると結果として虫を殺すんでしょうけどね。殺さない方法があるのでしょうか。鬱だなぁ。

面倒くさいと同時に栄養価が高い食品を除外するので、やはり栄養計算が重要です。

自然と完全栄養食のために栄養計算が必須となる完全穀食主義になる必要が出てきます。

完全菜食主義/ヴィーガン(八正慣5級相当)

穀食主義/グラリアンの一段階下にある、植物性食品を中心に食べることに習熟した主義です(私のオリジナル定義)。

植物を中心に食べ、長寿食を食べ、補助食を食べ、バランス栄養食を食べます。

菜食主義/ベジタリアン(八正慣6級相当)

穀食主義/グラリアンの二段階下にある、植物性食品を中心に食べる主義です(私のオリジナル定義)。

植物を中心に食べ、長寿食を食べます。

禁肉主義/ノンファー(Nomfer。八正慣6級相当)

肉と魚を食べない主義。

Non meat fish eaterの略。私のオリジナル概念であり、ベジタリアンを「植物食べる人」にしておいて、「肉食べない」は別の概念で捉えることにしました。

ベジタリアンをノンファーの代名詞として使うこともできます。

完全禁肉主義/ノンフェマー(Nomfemer。八正慣5級相当)

肉と魚と卵と乳製品を食べない主義。

犯罪者っぽいテレパシーユーザーにノンフィーマーじゃないかと言われて真に受けたものの、おそらく日本語ではノンフェマーが正しそうです。でもノンフィーマーもありかもしれません。

ヴィーガンをノンフェマーの代名詞として使うことも出来ます。

禁動物食主義/ノアニマー(Noanimer。段級位不明)

Non Animal eaterの略。

Noanimerなのでアニメも見ない要素がありそうです(→テレパシーの警告! アニメは核兵器よりも危険!)。アニメはクオリア(主観体験の質)を奪って消費してしまいます。精神的なカニバリズムの意味が強いので、ノアニマーであるかどうかに依らず、見ないようにしましょう。

ノアニマーには動物性食品を食べないことと、アニメなどの有害なフィクションを見ない(人や動植物などから奪われた主観体験の質を消費しない)ことの他にもクルエルティフリー(クルエルティフリー – Wikipedia)や依存性のある嗜好品の禁止が含まれそうです。

肉・魚・卵・乳製品・アニメ・漫画・キャラクター・ポルノ・動物性衣服・動物性日用品・精製砂糖・酒煙麻などの利用をしないくらいでしょうか。これが正しいのだとすれば私はほぼノアニマーです。テレパシー犯罪者の妨害さえなければ・・・。

メイン系

菜食主義/Vegetarian植物を中心に食べる。世間でのプラントベースドのこと。
完全菜食主義/Vegan植物を中心に食べることに習熟する
禁肉主義/Nomfer肉、魚を食べない
完全禁肉主義/Nomfemer肉、魚、卵、乳製品を食べない。もしくは動物性食品を完全に食べない
穀食主義/Grarian穀物を中心に食べる
完全穀食主義/Graan穀物を中心に食べることに習熟する
禁菜主義/Norsler根菜、茎菜、葉菜を食べない。穀食主義と同時に行いたい。
完全禁菜主義/Norslpper根菜、茎菜、葉菜、(超)加工、(超)精製、(超)包装食品を食べない。
芋食主義芋を中心に食べるらしい。
禁穀主義穀物を食べないらしい。不明。
完全芋食主義芋を中心に食べることに習熟する
完全禁穀主義穀物などを完全に食べないらしい。

オプション系

全体食精製した食物を食べない食事スタイル。ヴィーガンと同時に行うと効果が高い。
禁葷食ニラ・ニンニク・ラッキョウ・ネギ・アサツキを食べない。
破邪視食バナナ、ベリー(特にブルーベリー)、唐辛子、柑橘、ツル植物の実を食べる

穀食主義で食べたい素材

米を食べると痩せる

ダイエットをしたいなら米をしっかり食べましょう。米に含まれるデンプンは大腸でダイエット効果のある短鎖脂肪酸に変わるそうです。私は穀食主義をやりながら10ヶ月間毎日350g程度米を食べ続けたことがあります。なぜか6kg程度も体重が減りました。代謝が活発になり、活動的になることで痩せる効果もあります。

世界で一番米を食べている国はバングラデシュです。1日400g以上食べるらしいと聞きます。毎日400gはあまりにも多いのでどういうことなのか、根っからの穀食主義者として一時期米ばかり食べていた私にも意味が分かりません。世界ランキング -国際統計格付けセンターによると、世界で一番肥満率が低い国はバングラデシュだと言います(→WHO版CIA版)。国連世界食糧計画(国連WFP)のハンガーマップによると、5段階ある飢餓の段階の中でバングラデシュは2017年のデータを見ても上位陣ではありません。

バングラデシュは米のデンプンによる短鎖脂肪酸によって、結果として痩せた可能性があります。日本人は痩せようとして逆に米を減らし、ダイエットを失敗させてしまうようです。米をたくさん食べ、運動するのが健康にとって望ましい影響を与えます。米を毎日2合食べることを試してみませんか。なぜか痩せるんです。

オメガ3が入った種たち

DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などのオメガ3の油を摂取しようと思ったら魚、サバ缶や亜麻仁油、えごま油などを思い浮かべる人が多いでしょう。サバや絞った油では雑穀に分類されません。未精製のチアシード、フラックスシード(亜麻仁)、えごまを食べましょう。

チアシードやフラックスシードやえごまにはALA(アルファリノレン酸)が多く含まれています。

穀食主義/グラリアンの名称

穀食主義は私が作った概念です。完全菜食主義/ヴィーガンの上位概念として作りました。グラリアンは英語ではGrarianと書きます。Grain+arianの造語です。VegetarianがVegetable+arianの造語らしいとの説を聞いたので私も作ってみました。厳密に言うとVegetarianの語源は不明です。常識的に考えて、Vegetableが語源だと考えられます。 

ベジタリアンの語源

Vegetus(ベジタス。「活気ある」「元気な」「健全な」などの意味がある。)がVegetarianの語源との説は間違っています。野菜/ベジタブルを食べるはずのベジタリアンだったのに、卵や乳製品を食べていたので後からベジタスが語源であることにしたようです。少なくとも状況証拠はそのように語っているように見えます。

詳しくは→ベジタス神話 – IVU – 国際ベジタリアン連合を見てください。

ヴィーガンからフルータリアンの罠

穀食主義/グラリアンを私が作った理由はヴィーガンとフルータリアンの中間を作るためです。

100%ヴィーガン(100%植物性食品を食べると、動物性食品を食べなくなるので、禁肉主義でもある)をやり始めてしばらくした後、100%フルータリアンをし始める人がいます。

  • いきなり野菜や超加工食品を食べなくなり、
  • イネ科の穀物や豆も食べなくなり、
  • 芋も食べなくなり、
  • 野草や山菜やハーブやスパイスも食べなくなり、
  • 木の葉や樹皮なども食べなくなり、
  • 花や芽を食べなくなります

100%ヴィーガン(Nomfemer/Noanimer)からの100%フルータリアン(同時に禁花主義みたいな物事も必要でしょう)は以上のようにいきなり大変な量の食事制限が必要になります。

柔道や剣道や弓道5級の人がいきなり、5段になるくらいおかしいです。おかしいと思ったので穀食主義のような間が必要です。

穀食主義/グラリアンや禁菜主義/ノースラー(4級相当)と完全穀食主義/グラーンと完全禁肉主義/ノースラパー(3級相当)は5段に至る道の一環として作りました。フルータリアンは遠いのに、簡単そうにやる人もいますね。→[LAFs] 食とフルーツの学校 by 中野瑞樹 (体を張るフルーツ研究家) – YouTube

ヴィーガンが5級であるとき、グラリアンは4級相当。
フルータリアンは5段相当か。

ちなみにフルータリアンはただただフルーツを食べるだけです。フルーツを食べると、植林が必要になり、土壌が固定され、花が咲き、実がなり、動物の生息地が増え、森林浴効果があり(以下略)つまり、テレパシーレベルや学問レベルで見ると、すぐにははっきりと効果が感じられなくても与えた分、返ってくるのです。🍊🍌🍇🍓🥒🍆🌶

穀食主義/グラリアンのメリット

災害に強い

乾燥穀物を備蓄をするので、災害時に食料は充分確保できます。カセットコンロや水などがあると、災害時でも乾燥穀物を使えるので備えましょう。

買い物の回数が減る

穀食主義を始めたら業務用の穀物を10kgや20kg単位で穀物を買いましょう。もちろん買う回数が減り、購入のための手間もなくなります。

エコである

業務用サイズで一度に買う傾向が強くなるので、商品の包装に使うプラスチックや食料の輸送に使う燃料などが少なくなる。

費用対効果が高いので節約になる

費用対効果が高いのが穀物の特徴です。業務用の食材を買うので安く済みます。業務用だとパッケージ費用、デザイン費用、人件費用、サービス費用などなどが少ないそうです。クズ米や砕米などの鳥に与えるタイプの米を除外しないなら、食費を大きく下げられます。

ハイカーボのメリットを得られる

ハイカーボなので運動をすると爆発力があり、日常レベルでも行動的になる。

エネルギッシュになる

私はハイカーボなユーチューブチャンネルをいくつか知っています。痩せるようです。意味が分からないくらい行動的になってなぜか山の上で生活(Plantiful Kiki – YouTube)していたり、ジャングルに移住(Freelee The BananaGirl – YouTube)したり、謎の平原(?)で公共の電気やガスがないオフグリッド生活(High Carb Hannah – YouTube)を始めたりします。毎日2合の米レベルでデンプンを食べてみると分かるように、なぜかエネルギッシュになります。

ぼちぼち正気を維持できる

カオスで有名なテレパシーを使いながらある程度正気を維持できる程度になれます。さらに一段階上の完全穀食主義/グラーンなら完璧な正気を維持できます。


そこの君! 座ってないでラジオ体操第2をしよう!

穀食主義のデメリット

運動しないと太る

一般論として穀物ばかり食べて、運動しないでいると太ります。同時に痩せやすい要素があるのは事実です。

一度買うと備蓄がなかなかなくならない

米や大豆を大量に買い込んで、なかなか消費できないとカビが生えるなどの被害が発生しやすいです。

備蓄時の問題

  • カビ、ウイルス、害虫などが繁殖する、
  • 保管場所の不足、
  • 業務用サイズで買って中身をぶちまけた時の精神的・金銭的ダメージ

などが考えられます。

毎日同じ食品を食べやすい

毎日米や小麦や豆などの同じような食品を食べることになります。気分転換も重要です。ルールなどにあまり縛られず、気楽に考えましょう。

普通の一般の食事であり地味

普通に穀物の多い食事をしている人は穀食主義者とも考えられます。肉や、魚などを食べて、豆やオメガ3が入ったチアシードやフラックスシードを食べると穀物消費量が増え穀食主義者である可能性が高まります。でも肉や魚を食べていようが穀物を多く食べているなら穀食主義者と名乗っても問題ないでしょう。ジャンクな精製穀物ばかり食べていないで、穀物の全体食を食べましょう。

テレパシー

テレパシーソーシャル能力が特別に上がるわけではないので、テレパシー犯罪者(私の場合はテレパシーのアニメ業界の者)たちにテレパシーで絡まれると犯罪を行われることあります。→テレパシーの警告! アニメは核兵器よりも危険! ただ一般論としてのソーシャル能力はあるので、「犯罪ですよ」と指摘することはできるのです(アニメ業界はそんなことを言われても「犯罪ですけどね」と開き直って犯罪を続けてくる意味があるのでやはりもう少し高度なことをやらないと対処は難しいようです)。

穀食主義と文化

直耕

安藤昌益 – Wikipediaが唱えた概念。農家が収穫した米を奪い取る上流階級(武士)を批判して、身分に関係なくすべての者が直接田畑を耕し稲を植えること(直耕)を説いたそうです。

男は穀物を耕し、女は麻を織る

安藤昌益資料館 – 世界初のエコロジスト (shoeki.org)

※テレパシーによると男も女もジェンダーであって、生物学的な性別と関係ありません。メスの方が男であることもできるし、オスの方が女であることもできます。男は家の外で働く者のジェンダーであり、女は家の中で働く者のジェンダーとして使った方が望ましいかどうかも難しい問題ですね。

1962年

日本人が一番米を食べていた年。

1967年

日本で最も米が生産されていた年。

バングラデシュ

最も米を食べている国。

穀食主義/グラリアンのレシピ

未来食つぶつぶ

大谷ゆみこさんが作り出した雑穀が主役の食事スタイル。雑穀で様々な料理が考案されています。

公式サイト:つぶつぶ | TUBUTUBU (tsubutsubu.jp)

ケンプナーライスダイエット

などによると米と果物や砂糖だけを食べる食事によって高血圧、腎不全、病的な肥満、糖尿病などが治るようです。本当なら米を食べて糖尿病を治しましょう(^^)/

糖尿病の原因は細胞に脂質がつまってインシュリンが入れなくなることなんです(>_<) 糖質が原因じゃないんですから!

ご飯ダイエット

一般にはご飯を食べると代謝が上がって痩せるとされています。短鎖脂肪酸のことも知ってください。パンと比べて脂質や塩分が低いのもご飯のメリットです。テレパシーもパンよりもご飯を推していました。

飛脚の逸話

江戸時代の飛脚のエネルギー源は米だったそうです。外国人が飛脚に肉を食べさせると途端に走れなくなったとの逸話もあります。

そこのあなた! 座ってないで栃木の「いちご一会」ダンスをしよう!

まとめ

穀食主義/グラリアンはまだ節約要素や完全栄養食要素がないので、気楽に米や麦を食べるだけです。根菜・茎菜・葉菜を食べない禁菜主義/ノースラーと同時にやらないなら特に難しいことはありません。

グラリアンはヴィーガンの上位概念なので、ノースラーを一緒にやると同時に、難しいとしても地球温暖化問題解決などの理由からヴィーガンやノアニマーと同時に行うことを推奨したいです。今地球は大変なことになっていますから、グラリアンよりもヴィーガンやノアニマーの方必要性があります。

  • 穀食主義は穀物を中心に食べる主義
  • ただただ穀物を食べ、業務用サイズの穀物を家の空いているスペースに備蓄しておく
  • 上位の主義として完全穀食主義/グラーンがある
  • 同時にやりたい主義として禁菜主義/ノースラーがある
  • 穀食主義はヴィーガンとフルータリアンの中間的な概念の一つとして作られた
  • 穀食主義は災害に強く、エネルギッシュになれ、ぼちぼち正気維持ができる

完全穀食主義/グラーンでは節約と栄養計算要素があります。同時に行いたい、禁菜主義/ノースラーをやると根菜、茎菜、葉菜を食べません。それらも検討してみてください。

※この記事はブログ開設当初に作りたかった物のテレパシー障害の都合でなかなか作れませんでした。


アイキャッチ画像はピクサベイ増本守

稲画像はPixabayzefe wu

あなたもテレパシーを使っている☆

人間の脳はパソコンよりも高性能なのに、通信機能の一つもないのですか? パソコンでも簡単に通信できるのに・・・。死んだら脳の中のデータはそこで消失されるのでしょうか? パソコンならデータを別のところに移せるのに・・・。脳が通信機能を使えないとしたらひどく不自然なことです。大昔から使っているし、今も使っていると考えるのが自然でしょう。だとしたら使いこなさない手があるでしょうか。このブログではテレパシーを使いこなすための情報、テレパシーの世界での犯罪者への対策、単純にテレパシーから得た情報などを紹介していきます。