このブログはアニメ業界テレパシーから深刻な攻撃を受けており、2022年6月頃からブログの更新が停滞しています。内容がはっきり言ってないです。

2020年12月の日記

スタンディングデスク

スマホの人なら立って読んでください。パソコンの人はスタンディングデスクを買ってね。定期的に遠くや窓の外を見ましょう。

このブログは旧 About me の冒頭部分に書いてある者によってテレパシーやこの世界での入退場や利用などを管理されます。管理者や管理者に委託されて業務に当たっている者たちに許可されない者たちは入退場や利用などをしないでください。

12月6日日曜日

 NoindexとNofollowで日記を書いていこうと思います。

10月の終わりにブログを開設してからようやく今になって記事を書こうかなという感じになってきました。なんて遅い。このブログの記事は公開しならが作っていこうと思います。SEO的にどうなんでしょう。完成するまではその記事もNoindexとNofollowにしておくくらいかもしれません。

アクセス解析を使わずに古典的なカウンター(ユニークユーザーが表示されるらしい)をサイドバーに入れておくだけのブログなので、実際に効果があるのかどうかは謎です。外部からの攻撃(アダルトサイトからのリンクなど)を受けて、SEOにマイナスが出た場合、結局アクセス解析をすることになるかもしれません。風任せなブログ運営になりそうです。

  • ツイッターは色々フォローしていくのか、黙々と更新した記事の分だけつぶやくのか。
  • 記事は一つ一つ重めに作っていくのか、軽いのをいろいろ作るのか。
  • フェイスブックはアカウントが作って1日で停止して、携帯電話がないので困っている。
  • 基本的に個人運営の皮をかぶった、法人のような運営が望ましいと思われる。
  • よって黙々と、重めにやりながら、同時にインフルエンサーを雇うことと同等の何かを手に入れる必要がありそう。

12月7日月曜日

テレパシー経由で「癌になったかも」と言われて、体温を計ってみたら35.3度でした。一週間くらい前から「癌のリスクはなくなったわけではない」と言い始めていたのです。数日前からは以下のようなことも言っていました。

  • 心臓が冷えている。
  • 心臓周辺の地点(チャクラみたいな三次元的な物体に見えた)にある10種類のツボみたいなものの問題をどうにかして。
  • 以前やっていたような瞑想をすべき。
  • もっと歩くべき。

ということでした。

食事は完全食、菜食、穀食などを組み合わせて、極めて高度なことをやっていたとしても、体をひどく壊している人間が運動不足になり体を冷やしてしまえば癌になれるようです。以前からテレパシーから情報をくれる存在(テレパシードクター?)は体を冷やないことが癌にならないための一要因として重要だと述べていました。テレパシー情報が述べる癌にならないためのコツは極めてシンプルです。

  • 体を冷やさない。
  • 抗酸化物質を十分に取り、部屋の空気も酸化させない。
  • 姿勢が悪かろうが、歩幅が小さかろうが、歩くペースが遅かろうが、1日8000歩は歩く。
  • 有害物質を食事から摂取せず、完全食や菜食を食べる。

抗酸化力の高いセージ、ローズマリー、タイムなどのハーブを一日10g食べていた時は「癌にならないつもりか?」と言われました。今日言われたことでは、今の私のように癌の前段階なのか何なのかの状況では今までの1.4倍の抗酸化物質を摂取したほうが望ましいようです。さっきクローブ粉末2gを水に溶かして飲みました。相変わらずクローブは罰ゲームのような味です。クローブはすべての食材の中でも最強クラスの抗酸化力を持っているため、1g食べただけで数百g分の野菜や果物と同じだけの抗酸化力があります。

対策を講じて歩いたり、瞑想したりしていると、時間が取られてブログ更新をやっていられなくなりそうです。せっかく買ったステッパーをしっかり活用することを考えようと思います。パソコンを使いながら使う予定だったのに、同じ動作ばかりしているとだるくなるという理由で最近は1日1000歩くらいでした。ステッパー以外の歩数を合わせても、微妙な歩数でしょう。歩数計をなくしてから歩数管理がちゃらんぽらんでした。新しい歩数計を手に入れることを考えようと思います。

そういえばストレスについてはあまり言われません。私は強力すぎるストレスにさらされており、かつちょっとやそっとではそのストレスをどうにかできないため、言っても無駄ということで言ってこないのかもしれません。


12月8日火曜日

穀食主義のレシピを製作中です。チアシードの栄養成分に誤算があって、計算しなおしになっています。どこかの海外サイトで得た栄養成分情報に基づいて、チアシードにはビタミンB2が豊富であるようにエクセルに記入していました。もしもB2が豊富だったのならチアシードは蛍光イエローだったのかもしれない。

文部科学省が運営する食品成分データベースはサイト内の検索ボックスでチアシードと検索してもヒットしないのに、外部の検索サイトでチアシードを検索するとしっかりヒットします。どうなっているんでしょう。

ビタミンB2がすっかり不足することになったので、サプリメント不使用な完全穀食主義の食事についてはニュートリショナルイーストを使います。ニュートリショナルイーストはNutritionFacts.orgで見た情報によるとかなり健康効果が期待できるようです。Kalというメーカーの商品だと2gだけでビタミンB2を1.26mg摂取できます。

動物性食品を摂取しないと明らかに不足気味になりやすいB2なのに菜食系の医者たちは誰も問題にしれません。ドクターたちの思想はニュートリショナルイーストなのでしょうか。そんなはずはないので、よほど食物繊維によって作り出されやすいのかもしれません。海外のヴィーガンユーチューバーの中には食物繊維1日80g以上の人が普通にいます。みんな食物繊維たくさん摂取しているので不足しそうもないということで食事性B2についてはスルーしている可能性がありそうです。

私は一応「完全食」という建前で作っているので、計算上の摂取量もしっかりと摂取目安通りにしてみようと思います。ニュートリショナルイーストを入れたことで、ビタミンB12かいわれを入れる必要がなくなり、完全穀食主義レシピの年間予算が12万9018円(カロリーは1日2200~2400?)になりました。16万円以下の予定だったのにどうしたことでしょう。

昨日の日記から分かる通り、治療食としては抗酸化力が物足りないようです。病気などがある人は抗酸化物質を1.4倍にするように書くくらいかな。記事の内容としてレシピ以外の部分に何を書くかも考え始めましょう。なんてのんびりな記事の書き方か・・・。


12月9日水曜日

昨日から変な瞑想やストレッチをした関係で、体のひずみが出ています。これが本来の体調なのでしょう。体がねじれているので、テレパシーでも「スクワットはやりすぎると危険」などと言ってくるのです。ねじれている状態で負荷の大きい運動をしすぎると、体の一か所に負担がかかりすぎます。

穀食主義のレシピは一通り完成したのでPFCを計算してみました。

PFC=P280.4:F439.835:C1648=P12%:F18.84%:C70.58

露骨なハイカーボです。一応、人によってはこれはこれでありでしょう。ただし万人向けな完全食ということなので、コメの量を減らすなどしてバランスを取りたいところです。何かのエビデンスが薄めの研究によると50%から55%くらいが一番長命なのか、健康効果が高いとも見たことがあります。

うーん、でもヴィーガン(という名前のノンフェマー)界隈ではハイカーボが主流です。インスリン抵抗性の原因は炭水化物ではなくて脂肪であることはなぜかあまり知られていません。糖尿病対策として考えた場合は炭水化物と食物繊維の比率が重要です。

炭水化物:食物繊維=386.8:56.3=6.87033748

相変わらず等号の使い方にやる気が感じられません。それはどうでもいいですか・・・。少し高いものの、悪くはありません。健康のことを考えた場合、理想は5以下です。5以下のときは全粒穀物扱いになるらしいので、食べても糖尿病のリスクは低いでしょう。一般に知られているPFCは食物繊維が少ない想定のはずなので、食物繊維が成人の摂取目安24gの2.5倍弱含まれているこのレシピには通用しなさそうです。

完全食と述べた時点で摂取目安通りに作る相場だとすると、やはり下げておいたほうが望ましいかなー。個人的にはハイカーボ推しだしなー。ハイカーボにしておいて人によっては米を減らして、大豆を多く入れるようにとか注釈をつけたらどうかなー。

KEMPNER RICE DIET: WHIPPING US INTO SHAPE(NutritionFacts.orgの動画。自動翻訳で見るべし。)

ケンプナーダイエットの動画でも貼っておくとか、他には沖縄ダイエットとか、チネマ族とかのハイカーボな人たちの情報を出しておきましょう。結局運動しなければハイカーボは役に立たないどころか逆効果ということは間違いありません。


12月10日木曜日

現代人はいかにも運動量が少ないので、ハイカーボはだめだと、ダメ出しされました。同時に現代人に対しての運動の指導方法を言ってきたので、それを言えるのならハイカーボでも問題ないということでしょう。

  • 責任転嫁をすると運動量が低下するので、してはいけない。
  • パソコンやスマホやゲーム機などの正しい使い方を知らずに使うと、運動量が低下するので、知らないうちは使ってはいけない。
  • 自分の魅力を高めて、魅力的な異性と付き合わないと運動量が低下するので、積極的に魅力を高めて、付き合うことを想定しないといけない。
  • 金持ちがだらだらしているのを許してしまうと、自分もだらだらにまきこまれて運動量が低下するので許してはいけない。
  • 屋内で運動するときはエアコンをよく使って、ストレスを感じないようにして運動しないと逆効果なので、エアコンをよく使って、ストレスを感じないように運動しないといけない。
  • アニメ業界の洗脳・マインドコントロール・催眠・暗示に抵抗できないなら正しく運動できないので、抵抗しないといけない。

まさか昨日の今日でここまでの情報を出してくるとは・・・(絶句)。テレパシードクターおそるべし。炭水化物量を減らしてしまうことは米の量を減らすこととイコールなので、それは食費が向上することとイコールでもあります。大豆にカロリーを置き換えてしまうと、イソフラボン摂取量も増えるし微妙です(もちろんイソフラボンにそこまでの害があるとは思えないが)。

それでも炭水化物65%くらいまでは下げるべきでしょうか。それとも現代人の運動不足を問題にして70%を維持すべきか。気合上は70%! 


12月11日金曜日

アミノ酸スコアを計算しようかと思ったものの、かなり不便なので、必須アミノ酸の摂取基準をもとに計算してみました。全部足りているのかどうか表にしてしまっているので、スコアは関係ないでしょう。意外と必須アミノ酸の摂取基準の下限が低い印象です。体重55kgの人は1100mgのイソロイシンが必要なのに対して、レシピには3510mgも含まれています。

一日の消費カロリーが2400kcal程度になっています。年間食費がそれでも激安なので、消費カロリーが少ない人ならさらに激安です。穀食主義/グレタリアンのレシピと完全穀食主義/グラーンの間での年間食費の差があまりありません。

早く完成させねばと思いつつも、もう少しかかりそうです。このブログの目玉になるのですからしっかり作ろうと思います。穀食関連で4つほど記事を書く予定です。そのあとは「囲碁棋士はこうすればAIに勝てる!」という記事を作り始めます。彼らは進化したAIには勝てないと信じているのです。テレパシーから聞こえてくる話では十分勝てるみたいなので、その方法について記事にします。

囲碁の記事を見ればさすがに私がテレパシーを使えるだろうことは、疑いようもなくなってくるはずです。


12月12日土曜日

少しゆっくりしすぎらしい。

テレパシーの世界の住人たちは相変わらず難しい情報を出してきます。私がそうであるように望んでいるからです。たいてい奇妙な表現で伝えてくるので解釈できないと精神的に不安定になります。今回出してきた情報によると、このブログを見た世間の人(特に私の知り合い)は「同情を買うためにやっているのか? 心を痛めてほしいのか?」などと感じるそうです。その原因として・・・

  1. 世間の人たちは地球の裏側から食べ物を盗んでいる(食料自給率が低いこと?)。
  2. 世間の人たちは地球の裏側に賃貸などを借りている(海外の物件を買い占めている人でもいるのか? 何かのたとえ話/象徴として言っている可能性が高そう)。
  3. 世間の人たちは質が低いなどの理由で地球の裏側から盗んだ食べ物を食べない(食品の大量廃棄)。
  4. 世間の人たちは治安が悪い・不便・言葉が通じないなどの理由で海外の賃貸には住まない(まさに外道)。
  5. 1から4までの責任や痛みを超社会的弱者(代表例:私)に責任転嫁している。
  6. 他人が1から4までをやっていないか疑っている。
  7. 他人と1から4についての話を共有しない。
  8. 自分が1から4をやっていても自覚を持たない。
  9. 1から8は同情されることや、心を痛めてもらうことのためにやっている(食品廃棄などはあくまで社会の問題であり、自分はその被害者である)。
  10. 必要なのは同情されることや、心を痛めてもらうことなどの病益であって、責任そのものではなく、痛みそのものではない。

以上の流れから私に対して「同情を買うためにやっているのか? 心を痛めてほしいのか?」と感じるようです。

自分で食料自給率を低下させ、そのうえで買った食料を廃棄し、さらに利用するわけでもない地球の裏の何らかのインフラを手に入れて一切利用せずに経済を空回りさせ、結果として社会問題が発生するので、その被害者面をして病益を手に入れ、責任や痛みは超社会的弱者に押し付ける。

目の前に超社会的弱者が来るととっさに、強力な防衛機制が働いて、現実を一切見なくなるということでしょう。迷惑なことです。今このタイミングでこの情報を出してくるとすると、穀食主義のページにこの情報を出したほうが望ましいのかもしれません。なにせ社会的弱者向けのレシピですから。もしかすると超社会的弱者狙い撃ちなレシピかもしれません。

数日前からいろいろ対処したことで、癌なのか何なのかは快方に向かっているそうです。胸を指して「危なかったですよー」みたいに言っていました。胸の痛みはどうも、世間からの責任転嫁された物事が物理的な形になったものみたいです。これを本来の場所に戻し始めようと思います。

今日の日記を読み返してみるとすごく知的レベルが高そうです。そして私の知的レベルが高いわけではありません。


12月13日日曜日

ようやく穀食主義のレシピ記事を書き始めています。一つの記事にいつまで時間をかけているのでしょう。栄養と食費の計算があるのである程度時間がかかるのも仕方ないと言えます。独立トレカテゴリでは最初に4つの記事を書く予定です。

  1. 穀食主義のレシピ
  2. 完全穀食主義のレシピ
  3. 完全食レシピをエクセルで簡単に構築する方法
  4. 穀食主義レシピだけ1年間食べ続けるとどうなる?

4つ書き終わるまでには、ブログの構築状態を解除して本格的に更新し始めようと思います。独立トレカテゴリのあとにはテレパシー情報屋カテゴリを作って囲碁棋士向けに情報を出す予定です。この記事シリーズの内容がなかなか面白い。早く書きたいところです。

フェイスブックは他人の電話番号を使って認証コードを送ったら、規約違反で停止となりました。これってフェイスブックに対して私の個人情報を貢いで、1円分もサービスしてもらえなかった格好です。おそらく1人の人間の個人情報は1万円以上の価値があるので、サービスしてもらえなかった時点で1万円以上だまし取られたのと同じ格好になります。

携帯電話を持っていない時点でサービスしないことは(しかも携帯電話を持っていない人は利用できませんとは契約時に聞いていない)、個人情報の金銭的な価値が知られていないことを利用し、一部のユーザーに対しての大規模な詐欺を行っているようなものです。私にこれが見つかってしまった以上、フェイスブックはテレパシーの世界での評価がかなり低下することになります。1京以上のテレパシーの世界での生物に影響が出るでしょう・・・悪いことはやるべきではありません。

ツイッターはいいとして、他のSNSの利用も考えたほうがいいでしょうか。グーグルに対して情報を送らない方針なので、SNSに露出しないとロボットがやってきません。ツイッターの運用も考えていこうと思います。SNSはどうやって投稿していくと望ましいでしょう。記事の投稿以外の利用も検討すべきか。

この日記で書いているようなことをSNSで書くこともできます。


20年12月14日月曜日

しばらく食事回数を減らしたり、入浴回数を減らして記事の執筆をやろうかな・・・。しかし、さすがに体重が減るかもしれません。

穀食レシピに栄養成分表の画像を載せました。あと何日かで完成しそうです。no indexにしているけれど、インデックスされるようにするのもありかもしれません。ツイッターとかはどうしましょう。作った囲碁の問題をつぶやいて「誰か解ける人はいませんか?」みたいに言ったりして、適当に慣れてからにしましょうか。

AIに勝つことができるようになるタイプの結構ショッキングな問題集なので有段者以上やプロに見つかると、囲碁の界隈で騒ぎになる可能性もあります。プロに見つかったとたんに世界中の囲碁ファンに拡散されてもおかしくなさそうな問題です。今のこのぐだぐだな現状で果たして、そんな切り札みたいなものを切っても問題ないのやら。切り札はほかにもいろいろあるので、かまわないかなーとも思います。

すでにこのブログはエコシアにはインデックスされているようです。ツイッター以外にもグーグルプラスとか、そのほかのSNSを導入することについても検討を始めます。穀食レシピ記事は写真を用意せねばいけません。

体重を減らしながら更新することも考えてみようと思います。


20年12月15日

穀食レシピの記事をじわじわ書いています。

この日記のページがなぜかnoindex、nofollowではなくなっていたので元に戻しました。もしかすると設定し忘れていただけでは・・・。いっそ、インデックスされるようにしたほうが望ましいでしょうか。

ツイッターはしばらく囲碁の問題を出題するなどして遊ぼうかと思います。どういう手順で構築するのか考えておきます。

  1. 画像などを用意する。
  2. 有名ヴィーガンユーチューバーをフォロー(100人くらい。無言でかな?)
  3. 囲碁の問題を出題し始める。

あの問題を解ける人いるか楽しみです。半年かけて研究したので、答えはある程度まではわかっています。プロもかなり驚く問題でしょう。テレパシーで教えてもらった問題ですからね。

ツイッターの名前を「穀食.com(テレパシー情報屋)」にしてみました。このブログもそうしようかな。

一日二食にしてみたものの、水加減に失敗してひどくまずくなりました。ひさしぶりに豆が生煮え。穀食主義を始めたころを思い出します。


20年12月16日水曜日

穀食主義のレシピの栄養計算画像にミスを発見しました。マルチビタミンによってビタミンDは足りているのにきくらげが入っています。超社会的弱者の食事にそのような無駄なダブルブッキングを持ち込むわけにはいきません。年間予算が3121円も変わってしまいます。また作り直さねばいけません。ついでに100%ノンフェマー仕様のサプリメントの画像も作ろうと思います。

調理手順に画像を貼ろうと思って、探していました。意外と穀食主義のご飯の写真が少なかったので、今度撮り直そうかなと思っています。ちょうどサプリメントが一つ残っていたので、利用して撮りましょう。


20年12月17日木曜日

今は記事を重めに書いていっています。もっと軽く書くことも可能です。軽めに書くこともある程度大事でしょう。ハイカーボの部分で運動について書いたのに、自分は歩数計をなくしてからあまり歩数を稼げていません。新しい歩数計を手に入れようと思います。今度は首掛け式。

体がねじれている関係で、放っておくとどんどんコンディションが低下していきます。さっきストレッチをやってみました。気休め程度にしかなりません。早く一段階上の芋食主義者になりたいです。一段階上の高度な通信が可能になるでしょう。今よりも体を治せるようになりたいです。

こうやってテレパシーを前提とした思っていることを、人が多く見るような環境で書くべきかな。今のペースで記事を書いても、予定している記事がいつ書き終わるかわからない。いろいろ無駄なことを省いていかないとダメそうです。

寝る前に写真の整理を少ししておきます。


12月18日金曜日

最近記事を書くことなどに時間を使ってしまって、あまり歩けていないし勉強や独立トレなどもできていません。この前まで元オウム真理教信者の人たちの運営しているサイト「カナリアの詩」を読んでいました。次は性障害をかかえる人たち関連のサイトを見ようかと思っていたところです。インターネットは使い方次第ではかなり面白い情報が得られるなーっと思います。

この前の癌騒動のこともあるし、私は自分のことをかなりの超重病人としてとらえないといけないようです。これから毎日クローブ粉末2gを溶かした水を朝晩(できれば昼も)飲むことにします。ほかにフラックスシード粉末やニュートリショナルイーストも多めに食べておきましょう。

最近ヴィーガン(という名前のノンフェマー)になったアシュリーという名前のユーチューバーが韓流アイドルだったので、最近は彼女の所属するグループの昔の曲ばかり聞いています。5人のうち2人は交通事故で亡くなってしまったのですが・・・。


12月19日土曜日

書いている記事が長めの記事になっています。毎回こんな感じに長く書いていくのも気が重いので、軽めの記事も入れたいところです。思っていたよりも超社会的弱者目線な感じになりました。まるで健康情報にかなり詳しそうに見えます。NutritionFacts.orgの動画を毎日ぼんやりしながら見ていただけのような気がするのに、なぜでしょう。

昨日の日記で書いたあるドルグループのレディースコードって韓国の音楽チャートの1位になったことがあるようです。そこまで有名なグループとは気が付きませんでした。亡くなったメンバーが生前「音楽チャートで1位になりたい」と言っていたことにファンが同情して、拡散したのか何かしたのかした結果1位になったという話です。生きていたのなら普通にトップになっていたかもしれません。

英語の勉強とか、いろいろなサイトを見たりとかもやりたいところです。優先順位を考えようと思います。ストレッチやウォーキングのほうが優先される可能性もあるからです。


12月20日日曜日

重大な間違いに気が付いてしまいました。初歩的な問題です。

穀食主義は英語でグレタリアンだと思っていました。grain+arianなので、本当はgrarian(グラリアン)くらいでしょう。ベジタリアンの雰囲気で適当に名称を考えたので間違いました。

ツイッターはヘッダー画像どうしましょう。囲碁の簡単な問題を4問ほど作ってみました。結構なシチョウの名作みたいなのができたので公開するのが楽しみです。後6問ほど作ります。これは明らかに誰も見たことのない形です。さすがテレパシー。これで私が読み間違っていなければ最高です。

ハッシュタグ「#囲碁問題」か「#創作詰碁」にでも貼ってみることにします。


12月21日月曜日

詰碁は七問目まで作りました。うーん、読み切れているかどうかが問題です。

今日は左半身がだるくて作業がはかどりませんでした。昼間のダンス動画のためにひずみが出たのでしょう。昼寝のつもりが1時間くらい寝てしまいました。

書いている記事はだいだい書き終わってきたように思います。あとは画像を貼って、SNSでの共有をしたりするくらいでしょう。グーグルプラスとかについても忘れないようにしておきます。使わない可能性もあるでしょう。SNSに投稿するのは同じ記事で3回程度行おうと思います。3ヒット理論の活用です。

フェイスブックは基本的な個人情報を奪うだけでは飽き足らず、そのほかの個人情報も奪っているとテレパシーで聞いてしまいました。変な噂があるだけではなく、実際にそうみたいです。中国共産党関連の情報をどうのこうというのを聞きました。


12月22日火曜日

【執筆中】私の穀食主義レシピ!完全食で菜食な節約カレー丼

どう考えても長すぎます・・・。分割するしかなさそうでしょうか。一記事3500以下にするのが理想です。これは17000以上なので、5記事以上に分割する必要があります。1000文字くらいの記事を増やすのも一つの手段です。どういう方向性にするか考えてみます。いずれにせよ広告等は貼りません。

抗酸化物質は私のような重病人は普通の抗酸化物質リッチな人の三倍は摂取しないといけないみたいです。普通の範疇で不調な人で1.6~1.7倍くらいでしょう。記事の文字数だけではなく、抗酸化力についても割合について考えろということみたいです。

一応今年の上半期にブログの運営方法は一通り調べていたので、知識だけは一度頭に入れたことがあります。アフィリエイトなどをやっている人たちと同じやり方をしても、私はうまくいかないでしょう。なにせ超社会的弱者です。口座もありませんし、スマホもありません。広告などを貼ってしまうと逆にakismetなどが無料ではなくなるし、NutritionFacts.orgもサイトで利用できなくなるし、最低です。

関係性を切断されているのでもはや家族ではなくなった、建前上家族な人に家族カードを作ってもらい(皮肉)、3万円くらいの寄付によってこのサイトは作っています。あまりもらうと確定申告の必要性が出てきて大変になるので、このサイトでは金銭の寄付も募れません。当初検討したものの、テレパシーを前提とした質の高い記事を書ける見通しが立ってきたため必要ないと判断して、芋の寄付を呼び掛けることに切り替えました。

穀食カレー丼の記事は5つくらいに分割できそうです。1記事書くのにすごく時間がかかるように感じていたのは1万7000文字だったせいでした。でも、一度に書いてしまってから分割する手法もおもしろいと感じます。次回以降もそうする可能性があるかもしれません。

クローブには手の血管が浮き出るのを抑制する効果があるような気がしてきました。1日10g以上摂取してみての感想です。しかし、オイゲノールの摂取上限があるので、無難な摂取量は5gくらいまででしょう。ドクターグレガーならもっと控えめな数字を言いそうです。そこで、クローブと比べると半分以下ではあるものの、強力な抗酸化力を持つオールスパイスとペパーミントも買うことにしました。この三種類をバランスよく摂取して体の中のサビを取り除き、炎症も防ぐことにします。


12月23日水曜日

記事を分割した後は、内容を読者目線にしろとのことです。ペルソナを構築しろとでもいうのか・・・。でもペルソナってたぶん金儲けをしたい人たちが構築するもので、私みたいな超社会的弱者(超々社会的弱者といわないとだめみたいな突っ込みが今入ったような・・・)が構築するものではないと思うんですよね。ペルソナよりもセルフを構築したいかなーっと思います。

セルフは社会的弱者や超社会的弱者や超々社会的弱者なのかもしれません。

  • 地球に隕石が落ちてくるのが怖くて夜も眠れない人。
  • 頭の温かさと、体の寒さに悩まされている人(結果として発生している地球温暖化)。
  • クオリア泥棒の洗脳に悩まされている人。
  • テレパシー障害で困っている人。
  • 防衛機制が働きすぎている人。
  • 関係が切断されてしまった人
  • 器官を破壊されてしまった人。
  • 自己同一性が低下してしまった人。

いろいろ列挙してみました。これはかなりの割合で私の問題なように思えて、実際はほかの人の問題なのです。私は「願い事を叶える能力」なので、こうして他人の悩みを引き受けることがあります。自分に発生した問題を、本来他人の問題であると仮定(疑似科学を構築)して情報を出していくことが重要そうです。

とりあえず、食費が12万円以下の完全食で菜食主義で、テレパシー障害が改善する効果があることも保証されている食事の情報をしっかりと出したいところです。17年間弱誰からも認識されなかったし、15年弱誰とも会話していなかったので、きちっとした仕事をできそうもありません。公開しながら書いたりして、ぐずぐずとやっていこうと思います。


12月24日木曜日

あれ、今日ってクリスマス? まぁ、キリスト教なんて言うアブノーマルで極端すぎる宗教とはかかわりたくないし、スルーしておきましょう。私はもうキリストを十字架からおろしてあるし、関係ないです。だからキリスト以前の常識であるテレパシーを使える意味もあります。

困りました。今の環境だとあまりぱっとした写真が用意できないのでサムネイルを用意することが難しいです。適当な関係ない写真を貼るのも微妙だし。複数の写真を組み合わせて画質の低さなどをごまかすとか・・・。ふつうは一枚の写真で料理の魅力を伝えたほうが勝ります。同時にシズル感も出せれば合格でしょう。

さっきまで30日分のスパイスミックスを作っていました。結構時間がかかります。ニュートリショナルイーストも一緒に混ぜたのが問題あるのかないのかわかりません。完全穀食主義の料理を完成させた後に上にかけたほうが勝る可能性もあります。スパイスミックスに混ぜてしまうと、加熱することになるので、何かの成分が失活するかもしれません。

そろそろお金のことは忘れて、健康食品などを買うのも検討しようと思います。まず検討するのはビタミンDでしょう。唯一サプリメントの中で摂取すると寿命が延びることが確認されているようです。キクラゲを食いまくるという手もあります。どちらにしようかも考えておきましょう。

サムネイルって言うかアイキャッチ? どっちでもいいけど。こんな感じで貧しさやみずぼらしさを前面に押し出してみました。


12月25日金曜日

穀食主義レシピのユーザーは本当に超々社会的弱者で、生ごみとして捨てられる寸前との情報なので、適切な方向に誘導しないといけないようです。でもどうするのでしょう。レシピはほかにも作る予定で、それらについての予告を出すように言っていたので何か関係あるかもしれません。単純にパプリカパウダーの代わりに大麦若葉粉末を入れて真みどりにするだけです。大豆とレンズ豆の入った緑色のごはんは流行るかもしれません。

いろいろ果物を食べていたら体重が重いです。りんごにみかんに冷凍いちごに冷凍ブルーベリーにバナナ。たまにはパイナップルを食べたいです。缶じゃないやつ。

スパイスはペパーミントとオールスパイスが届き次第毎日飲むようにしてみます。ペパーミントなんで飲んだら口の中がさわやかになりすぎるでしょうか。


12月26日土曜日

囲碁の問題8問目を作っていたものの完成しませんでした。最近ぐっすり眠ってしまって時間がたりないことがあります。昼寝を効果的に行って、夜の睡眠時間を減少させることをしっかりやっておきたいです。そのほうが総合的に睡眠時間が短くなると思います。

アニメ関係者にこのブログに出入りしないように指示しろと、テレパシーは言っていました。そのようにしてみます。「速やかに退去してください」としか言われていないので、「出て入ってを繰り返す」分には問題ないと解釈してくるという意味です。アニメ関係者は法律を都合よく解釈したり、法律の抜け穴を見つけたりすることについての能力が極端に高まるように自己催眠をかけているといわれています。皆さんもお気を付けください。

ハーブは来月の5日に発送らしいのでなかなか来ないようです。


12月27日日曜日

穀食カレー丼は社会的弱者でも、超社会的弱者でも、超々社会的弱者でもなく、プロ社会的弱者のために作られたものなような気がしてきました。このパワーワードを使うべきかで少し考慮中。

超社会的弱者は初段くらいの実力がありそうです。もしくは初段くらいの実力を要求されそうです。

超々社会的弱者は2段くらいの実力がありそうです。もしくは2段くらいの実力を要求されそうです。

プロ社会的弱者はそういった社会的弱者としての度合いが超越している人たちのことを言っています。穀食主義とからめるにはバランスの取れた概念といえそうです。プロ初段から9段まであるのでしょう。17年弱誰からも認識されず、15年弱誰とも会話できず、テレパシーを使えるようになるくらいショッキングなことを経験してきた私は、低段に分類されることはないでしょう。あ、でもテレパシー全体のことを考えると、級位者と言われてもおかしくはないかもしれません。

問題点はこの概念、「怪しい」「うさんくさい」ということです。ただし、テレパシーがどうのこうの言っているブログにはふさわしいかもしれません。


20年12月28日月曜日

なんか微妙に人が来始めているような気もします。アクセス解析しないことにしている私にはサイドバーにつけた古典的なカウンターに依存して来客者を知るしかありません。アフィリエイターたちはPVという謎の用語を使っています。なんでもアクセスしてきた人たちがアクセスした記事の数と人数を掛け算した数のことみたいです。

ユーザーがアクセスした記事数×ユーザーの人数

このWPの基礎的な使い方についての話題で記事をかけば、ぼちぼちの人数が来そうです。このブログでやる意味はありませんね。サイドバーのカウンターはユニークユーザーっぽいです。ただのユーザーの人数なので、だれが何ページ読んだとかはわかりません。直帰率はどれくらいかなーとか、以前ブログ運営について調べたことがあるため少し気になります。一応回遊率を高める施策をしておきましょう。

記事一覧から一応どの記事がどれだけアクセスされているのかという情報は得られます。なぜか穀食カレー丼②は差し置いて、穀食カレー丼③のアクセス数が多いです。よほどお金に困っている人が多いのかもしれません。最近コロナ禍のために生活が苦しくて、本気で食費を12万円以下にできればと思っている人も多いのでしょう。別に栄養に困っていないとかのことではなくて、栄養のことを考えていられないほど困っている可能性もあります。

アフィリエイターの人たちは低予算の完全食レシピを紹介するブログを作ると需要が多いかもしれません。今時表計算ソフトさえあるのなら、完全食レシピくらいは簡単に作ることができます。


12月29日火曜日

熟成酒粕レーズンがなくなったので、新しく作っていました。常温保存していた熟成酒かすは表面的にはかびています。でも中身は大丈夫でした。全部使い切ったので新しく買うと思います。レーズンは余りました。酒粕は4kgジャストではなかったのかもしれません。

5Lの樽に対して今回は2.5kg以上入れました。3kg入れても問題なさそうです。ということは20Lの樽に6kgのレーズンと4kgの酒粕が一度に入るでしょう。買うなら20Lの樽です。

穀食カレー丼の記事を書き上げ次第、ツイッターに手を付け始めようと思います。今まで1万以上のヴィーガン動画を見たことがあるのでヴィーガン(という名前のノンフェマー)には詳しいです。フォロー数が1000以上の有名なヴィーガン関連の人をフォローしてみようかな、と思います。

グーグルプラスとかはてぶとかはどうしたものか。よく知らないのです。FBは凍結されています。

穀食カレー丼の記事は一応6つ書いたので、次は一度読み返してみます。読み返してから公開しろよって感じですが・・・。プロ社会的弱者の更新するブログなのでgdgd感がないとだめでしょう。

「独立トレ」カテゴリの記事を6つ書いたので、次は「テレパシー情報屋」カテゴリを作って囲碁棋士がAIに勝てるようになる方法についての記事を書こうと思います。さすがに囲碁有段者以上の人なら私が本当にテレパシーを使えることくらいはわかるようになるでしょう。その後は「ヴィーガンウォッチ!」みたいなカテゴリを作って今まで見てきたヴィーガン動画を紹介してみようと思います。テレパシーの使い方記事はいつ書きましょう。早めに書いたほうが望ましいのでしょうか。

ツイッターでの記事更新ツイートは1記事ごとに間隔をあけて合計3回行います。前ブログの運営の仕方について調べていた時に知った3ヒット理論です。

睡眠時間を最適な長さにしたいと思っています。今のところうまい方法がわからず。短めの睡眠をうまく使えないでしょうか。テレパシーは短めの睡眠についてハイリスクハイリターンくらいに言っています。どうも熱中できることがないと短眠はうまくいかないようです。具体的な運用方法がわからず。


12月30日水曜日

もう22時になってしまいました。最近睡眠時間を短くしようとして、結果昼夜逆転気味です。夜に起きているほうがリラックスできるので悪くないかもしれません。昼だとどうもリラックスできないのです。夜と昼に何時間かずつ均等に眠るほうが我々プロ社会的弱者には適切かもしれないと思い始めました。

まだ2記事しか読み返せていないので、早くすべて読まねばいけません。変なこと書いていたりしないかどうか確認しましょう。もう1つか2つか記事を書かないと完全じゃないかもしれないとも思います。調理道具とかについてです。

朝はなぜか30人くらい来ていたのに今は2人くらいしか来ていません。ツイッターを使い始めると、100人くらい来るようになるでしょうか。フォローをすると来てもらえる確率も高まるかもしれません。300~400人分一気にヴィーガンユーチューバーをフォローしてみようかと思います。でも海外の人が中心になるので日本語わからないしなかなか来てくれないでしょうね。

Visitor Counter Today: 42 Yesterday: 27 This Week: 110 This Month: 755 Total: 1187 Currently Online: 3

22時5分現在こんな感じ。じわじわ人が増えてきています。エコシアとダックダックゴーで「穀食」と検索すると、このブログは4番目に出てきます。グーグルだと19ページ目まで見ても出てきません。ただし「穀食.com」だと3ページ目にnofollowとnoindexにしたはずの食料寄付募集のページがなぜかヒットします。

おそらく、以前About meなどをnofollowやnoindexにせずにしていた関係で、「犯罪について専門的な知識もないのに書いている」「内容が過激で極端だ」などと判定されたのでしょう。グーグルはテレパシーでは評価されていません。こういったプロ社会的弱者が自分の知っていることを素直に書くことに対応していないことも低評価の原因です。

例えば大けがをして周りに医者がいないときに、患部の写真を撮影してとっさにアップロードしたとしても、グーグルは規制するでしょう。大けがをして周りに医者がいない人はかなりの社会的弱者です。社会的弱者に対応しないグーグルは生き残れないし負けるでしょう。彼らには大きすぎる欺瞞があるのです。今のままだとある日爆発して終わる運命といったところでしょう。


12月31日木曜日

さっきまで囲碁の超難問の最終確認をしていました。以下の問題です。

19路詰碁 白先シノギ
問題:白先15手以内にシノギ 

だいたい読み切ったように思います。恐ろしく難しい問題でした。さすがテレパシーから教えてもらった問題です。この問題を

Visitor Counter Today: 22 Yesterday: 44 This Week: 134 This Month: 779 Total: 1211 Currently Online: 2

今年は1200人ほどの人が来てくれました。来年はどうでしょう。